top of page
































お知らせ
Information


4月26日(土) 参加者の皆さんで助け合い、笑い合いながら同じ大茶碗で回し飲む「ひふみ笑福茶盛」、無事閉幕いたしました。
ご参加いただきました皆さま、心を寄せて頂いた皆さま、ありがとうございました! 今回は、外国人の方が初参加して下さったり、参加者の方が鼓やライアーの奉納演奏をして下さったりと、良い意味でのサプライズ満載で、主催者冥利に尽きる有り難い会となりました。...
4月30日


先日行われました「高倉三宝荒神祭 2025」の当日の様子をおさめたギャラリーページが開設いたしました。
先日無事に終了いたしました「高倉三宝荒神祭 2025」の当日の様子をおさめた特設ギャラリーページが開設されました。ぜひご覧くださいませ。
3月9日


2025年「高倉三宝荒神祭」無事終了いたしました。たくさんのご参拝、誠にありがとうございました。
例年には珍しいあいにくの春の小雨スタートの中ではありましたが、2025年「高倉三宝荒神祭」無事終了いたしました。 午後からは晴れ間も見え、たくさんの皆様にお越しいただき、荒神様もさぞかしお喜びになられたことでしょう。遠方はじめ、地元の皆様のご協力の元、開催終了できましたこと...
3月2日
![【6.6年間の出来事について②】
2017年、師匠である祖父の死から、2018年~2024年の6年間、地道に歩みを進めてきました。
2019-2020年の出来事を振り返ります。
■2019年:裏山(荒神山)に202本の桜の植樹が決定し、植樹予定地の伐採作業及び山道整備を開始
明治維新150年の記念事業及び大田絵堂の戦いの戦役殉難者52名(当時)の供養を目的として、荒神山に202本の桜の植樹をすることになりました。
2007年に参拝者の負担を考えて荒神山山頂にあった三宝荒神様の社殿を現在の場所(荒神山中腹)に移設しました。それ以降、山頂までの山道が荒廃していましたが、今回の植樹に合わせて、植樹予定地の伐採作業と山頂までの山道整備を行いました。
■2020年:ひふみ桜植樹
「大田絵堂の戦い」の普及継承の趣旨をご理解頂いた黒澤眞次・奈美子ご夫妻様より202本の桜を寄贈して頂くことになりました。植樹に際しては、地元・大田小学校にお声掛けをし、全校生徒さん並びに地元の有志の方々と協力して植樹活動を行いました。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#寄り添いプロジェクト
#再スタート
#202本の桜
#ひふみ桜植樹](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/505780681_18354606271156114_3186012766284375953_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=7roD-y3xcJkQ7kNvwFWdMQO&_nc_oc=AdlQ_XtzuGxlNnVcl7Uq3II4T9PCmwuSOnThYLXlA5Yg-IAbxlPjRhE2US4adU51lIo&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMPNHaTjNfsGs9_J4rZqG_faxA-WBtujN4nQeg9gvu5xg&oe=6856C0CD)
![【6.6年間の出来事について②】
2017年、師匠である祖父の死から、2018年~2024年の6年間、地道に歩みを進めてきました。
2019-2020年の出来事を振り返ります。
■2019年:裏山(荒神山)に202本の桜の植樹が決定し、植樹予定地の伐採作業及び山道整備を開始
明治維新150年の記念事業及び大田絵堂の戦いの戦役殉難者52名(当時)の供養を目的として、荒神山に202本の桜の植樹をすることになりました。
2007年に参拝者の負担を考えて荒神山山頂にあった三宝荒神様の社殿を現在の場所(荒神山中腹)に移設しました。それ以降、山頂までの山道が荒廃していましたが、今回の植樹に合わせて、植樹予定地の伐採作業と山頂までの山道整備を行いました。
■2020年:ひふみ桜植樹
「大田絵堂の戦い」の普及継承の趣旨をご理解頂いた黒澤眞次・奈美子ご夫妻様より202本の桜を寄贈して頂くことになりました。植樹に際しては、地元・大田小学校にお声掛けをし、全校生徒さん並びに地元の有志の方々と協力して植樹活動を行いました。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#寄り添いプロジェクト
#再スタート
#202本の桜
#ひふみ桜植樹](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/505780681_18354606271156114_3186012766284375953_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=7roD-y3xcJkQ7kNvwFWdMQO&_nc_oc=AdlQ_XtzuGxlNnVcl7Uq3II4T9PCmwuSOnThYLXlA5Yg-IAbxlPjRhE2US4adU51lIo&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMPNHaTjNfsGs9_J4rZqG_faxA-WBtujN4nQeg9gvu5xg&oe=6856C0CD)
![【5. 6年間の出来事について①】
2017年、師匠である祖父の死から、2018年~2024年の6年間、地道に歩みを進めてきました。
2018年の出来事を振り返ります。
■2018年:裏山墓地を整備し、第1期永代供養墓「寂静苑」を施工
核家族化・少子化・高齢化の影響で、「お墓を継承する子どもがいない」「残された家族に負担をかけたくない」といったご要望を沢山頂くようになり、その受け皿として施工しました。
こちらは境内から坂を上っていただきますが、見晴らしが良いこともあり、現在多くの皆さまにご利用いただいています(2023年完売しました)
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#寄り添いプロジェクト
#再スタート
#永代供養墓](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/505381245_18354606055156114_3520215662376888937_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=LFr9qGi__NYQ7kNvwFRJQAQ&_nc_oc=Adkfo6pgIOsBHC7hyf2BKpMzIqfOpoiahiGiMs2WvAmh3NAz0wWT6jjqmBIbauGiT6k&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNNkIT1qffqCUhGlPtBQfAmq11QWtS8zLPRVXToWLPBsg&oe=685699EF)
![【5. 6年間の出来事について①】
2017年、師匠である祖父の死から、2018年~2024年の6年間、地道に歩みを進めてきました。
2018年の出来事を振り返ります。
■2018年:裏山墓地を整備し、第1期永代供養墓「寂静苑」を施工
核家族化・少子化・高齢化の影響で、「お墓を継承する子どもがいない」「残された家族に負担をかけたくない」といったご要望を沢山頂くようになり、その受け皿として施工しました。
こちらは境内から坂を上っていただきますが、見晴らしが良いこともあり、現在多くの皆さまにご利用いただいています(2023年完売しました)
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#寄り添いプロジェクト
#再スタート
#永代供養墓](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/505381245_18354606055156114_3520215662376888937_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=LFr9qGi__NYQ7kNvwFRJQAQ&_nc_oc=Adkfo6pgIOsBHC7hyf2BKpMzIqfOpoiahiGiMs2WvAmh3NAz0wWT6jjqmBIbauGiT6k&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNNkIT1qffqCUhGlPtBQfAmq11QWtS8zLPRVXToWLPBsg&oe=685699EF)
![【4. どん底からの再スタート】
大成功にて終幕した御開帳大祭後、新規一転、新たな気持ちでスタートを切った矢先、私自身、心抉られる問題が発生しました。
結果、寄添プロジェクトを志半ばで中止しなければいけない事態に追い込まれ、約1年程、自暴自棄の日々を送っていました。
そんな苦しい想いでいた2017年春、師匠である祖父が亡くなりました。100歳の大台も夢ではないと言われていたほど元気だった祖父でしたが、最期はまるで何かに導かれるように突然の旅立ちでした。
「人の死やそのタイミングには必ず意味がある。だから、残された家族や親族はその死の意味を深く問い、明日からの生きる糧にしていくことが大切なんだ」
幼少の頃に両親を亡くし、僧侶の道を進んでからも長年に渡りたくさんの方々の旅立ちを見送ってきた祖父は、よくこんなことを言っていました。
であるならば、私にとって祖父の死の意味は何だろうか。
私なりの答えは、「私の苦しみのすべてを祖父は引き受け、旅立って逝ってくれた。
私がこの道で再スタートが切れることを心から願い信じて。」でした。
師匠である祖父の死をそのように受け止め、自分を応援し続けてくれている人たちと再スタートが切れると信じゼロからやり直す覚悟を決め、2018年~2024年の6年間、地道に歩みを進めてきました。
そして、2025年の今年、応援し続けてくれている人たちに再びお力添えを頂き、必要とされるお寺作りにまた挑むことになりました。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#寄り添いプロジェクト
#再スタート](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/504284766_18353809126156114_1907587338791320847_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=103&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=4x2ZhLHAsb8Q7kNvwG2mXSu&_nc_oc=AdnJUtQFPTd0UzpEoHj0k3JLJ3czKw7fJTh8xJlvKAIJzCiws5xwmigJR_Eqemfx-wI&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNF8DB4wKBO1Z2-Dwca-0fHJ66tDuAeBapJ0fsnPmZ69w&oe=68568BAE)
![【4. どん底からの再スタート】
大成功にて終幕した御開帳大祭後、新規一転、新たな気持ちでスタートを切った矢先、私自身、心抉られる問題が発生しました。
結果、寄添プロジェクトを志半ばで中止しなければいけない事態に追い込まれ、約1年程、自暴自棄の日々を送っていました。
そんな苦しい想いでいた2017年春、師匠である祖父が亡くなりました。100歳の大台も夢ではないと言われていたほど元気だった祖父でしたが、最期はまるで何かに導かれるように突然の旅立ちでした。
「人の死やそのタイミングには必ず意味がある。だから、残された家族や親族はその死の意味を深く問い、明日からの生きる糧にしていくことが大切なんだ」
幼少の頃に両親を亡くし、僧侶の道を進んでからも長年に渡りたくさんの方々の旅立ちを見送ってきた祖父は、よくこんなことを言っていました。
であるならば、私にとって祖父の死の意味は何だろうか。
私なりの答えは、「私の苦しみのすべてを祖父は引き受け、旅立って逝ってくれた。
私がこの道で再スタートが切れることを心から願い信じて。」でした。
師匠である祖父の死をそのように受け止め、自分を応援し続けてくれている人たちと再スタートが切れると信じゼロからやり直す覚悟を決め、2018年~2024年の6年間、地道に歩みを進めてきました。
そして、2025年の今年、応援し続けてくれている人たちに再びお力添えを頂き、必要とされるお寺作りにまた挑むことになりました。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#寄り添いプロジェクト
#再スタート](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/504284766_18353809126156114_1907587338791320847_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=103&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=4x2ZhLHAsb8Q7kNvwG2mXSu&_nc_oc=AdnJUtQFPTd0UzpEoHj0k3JLJ3czKw7fJTh8xJlvKAIJzCiws5xwmigJR_Eqemfx-wI&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNF8DB4wKBO1Z2-Dwca-0fHJ66tDuAeBapJ0fsnPmZ69w&oe=68568BAE)
![【3.当時の色々なプロジェクトの紹介】
東日本大震災のボランティア活動を通じてもう1つ気づかされたのは、「人の力を借りる」ことの大切さでした。
そして、「今を生きる人に寄り添うお寺つくり」を目指すにあたって、異業種の方々の力をお借りすればきっとより良いものになるという自分の直観もありました。そこで、複数のコンサルティング会社にメール送付を試みましたが、断られる厳しい現実でした。
最後の最後に出逢った大阪のデザイン会社「コポキャラ(現KASIKA)さん」に総合プロデュースを引き受けて頂き、「今を生きる人に寄り添うお寺つくり」と「2017年の三宝荒神様 御開帳大祭の成功」という2つを両輪として、2015年に「寄添プロジェクト」をスタートしました。
この「寄添プロジェクト」は、檀家さんとは別に、私の同年代や知り合いを中心に、プロジェクトの趣旨に賛同して頂いた様々なバックグラウンドの方々に「寄添プロジェクトメンバー」として企画運営をはじめ様々な面をボランティアでお手伝いをして頂きました。
そのお陰で、青空説法、ヨガ禅、繋命盆(音楽供養をメインにしたお盆供養)、お寺でJAZZなどの寄添をテーマにした素敵な企画が生まれ、御開帳大祭までの2年間で願成寺の認知度が著しく向上し、その結果、御開帳大祭の両日は、願成寺周辺で交通渋滞が発生するという過去に例をみないほど多くの方々にお参りを頂き、大成功かつ奇跡の御開帳大祭を終えることが出来ました。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#寄り添いプロジェクト
#人の力を借りる](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/504389302_18353808322156114_6577367323958823584_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=VSVA2BD9K9oQ7kNvwFhLi0K&_nc_oc=Adn8XL5Tr9L1GBVEb58EC1IiCauzgWCFFKoY_K64EZe-yiepioP1_T2xWrWJe_MwHsY&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPkWeCEIUQ2GDwWMgMuzyM-IjlQMlYAf-cBCLpe8r-XRw&oe=68569C55)
![【3.当時の色々なプロジェクトの紹介】
東日本大震災のボランティア活動を通じてもう1つ気づかされたのは、「人の力を借りる」ことの大切さでした。
そして、「今を生きる人に寄り添うお寺つくり」を目指すにあたって、異業種の方々の力をお借りすればきっとより良いものになるという自分の直観もありました。そこで、複数のコンサルティング会社にメール送付を試みましたが、断られる厳しい現実でした。
最後の最後に出逢った大阪のデザイン会社「コポキャラ(現KASIKA)さん」に総合プロデュースを引き受けて頂き、「今を生きる人に寄り添うお寺つくり」と「2017年の三宝荒神様 御開帳大祭の成功」という2つを両輪として、2015年に「寄添プロジェクト」をスタートしました。
この「寄添プロジェクト」は、檀家さんとは別に、私の同年代や知り合いを中心に、プロジェクトの趣旨に賛同して頂いた様々なバックグラウンドの方々に「寄添プロジェクトメンバー」として企画運営をはじめ様々な面をボランティアでお手伝いをして頂きました。
そのお陰で、青空説法、ヨガ禅、繋命盆(音楽供養をメインにしたお盆供養)、お寺でJAZZなどの寄添をテーマにした素敵な企画が生まれ、御開帳大祭までの2年間で願成寺の認知度が著しく向上し、その結果、御開帳大祭の両日は、願成寺周辺で交通渋滞が発生するという過去に例をみないほど多くの方々にお参りを頂き、大成功かつ奇跡の御開帳大祭を終えることが出来ました。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#寄り添いプロジェクト
#人の力を借りる](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/504389302_18353808322156114_6577367323958823584_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=VSVA2BD9K9oQ7kNvwFhLi0K&_nc_oc=Adn8XL5Tr9L1GBVEb58EC1IiCauzgWCFFKoY_K64EZe-yiepioP1_T2xWrWJe_MwHsY&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPkWeCEIUQ2GDwWMgMuzyM-IjlQMlYAf-cBCLpe8r-XRw&oe=68569C55)
![【2.願成寺が10年前に動き出したこと】
私の生き方を変えたのは東日本大震災でした。
願成寺が突然の火災に見舞われ、就職先のアメリカから急遽帰国し、僧侶の道を進む決意をしたのは2008年のこと。しかし、願成寺に帰ってきてからの最初の3年間は山仕事やゴミ収集車のの日雇いのバイトが7割、僧侶の仕事が3割のような生活を送っていました。檀家約40軒のお寺の厳しい現実に直面し、「自分が願成寺を再興させるんだ」という当初抱いていた志も徐々に失われ、僧侶の道を諦めかけていました。
そんな絶望の淵にいた私の生き方を大きく変えのが2011年に起きた東日本大震災でした。そのボランティア活動を通じて私たち僧侶に求められたのは、震災で心に傷を負いながら生き残った人たちへの心のケアでした。
それまで亡くなった人の供養をすることが僧侶の仕事だと考えていた私には大きな衝撃とともに転機となりました。 亡くなった方の供養はもちろんですが、「今」を生きている方たちに「寄り添う」ことこそ、これからの自分が、そして僧侶が目指すところなのではないかと考えるようになりました。
そのような想いから「寄り添い寺」や「寄り添いプロジェクト」という言葉が生まれ、願成寺でそのチャレンジをしてみようと決意しました。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#東日本大震災
#寄り添いプロジェクト
#寄り添い寺](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/503282496_18353471626156114_3097628236039416968_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=103&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=IN4lFhngc4EQ7kNvwEvDFLr&_nc_oc=AdkeOIo65ObQ54wAor7JXztSYksfk9zzGVpIxN4yQxq9C8Lf6AUdGLLvxT82lTX5dms&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNLvj7KnPkf8Gx8JOvcv2YoXr3jumADntmJiEbQiPEKPQ&oe=685688D9)
![【2.願成寺が10年前に動き出したこと】
私の生き方を変えたのは東日本大震災でした。
願成寺が突然の火災に見舞われ、就職先のアメリカから急遽帰国し、僧侶の道を進む決意をしたのは2008年のこと。しかし、願成寺に帰ってきてからの最初の3年間は山仕事やゴミ収集車のの日雇いのバイトが7割、僧侶の仕事が3割のような生活を送っていました。檀家約40軒のお寺の厳しい現実に直面し、「自分が願成寺を再興させるんだ」という当初抱いていた志も徐々に失われ、僧侶の道を諦めかけていました。
そんな絶望の淵にいた私の生き方を大きく変えのが2011年に起きた東日本大震災でした。そのボランティア活動を通じて私たち僧侶に求められたのは、震災で心に傷を負いながら生き残った人たちへの心のケアでした。
それまで亡くなった人の供養をすることが僧侶の仕事だと考えていた私には大きな衝撃とともに転機となりました。 亡くなった方の供養はもちろんですが、「今」を生きている方たちに「寄り添う」ことこそ、これからの自分が、そして僧侶が目指すところなのではないかと考えるようになりました。
そのような想いから「寄り添い寺」や「寄り添いプロジェクト」という言葉が生まれ、願成寺でそのチャレンジをしてみようと決意しました。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#東日本大震災
#寄り添いプロジェクト
#寄り添い寺](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/503282496_18353471626156114_3097628236039416968_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=103&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=IN4lFhngc4EQ7kNvwEvDFLr&_nc_oc=AdkeOIo65ObQ54wAor7JXztSYksfk9zzGVpIxN4yQxq9C8Lf6AUdGLLvxT82lTX5dms&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNLvj7KnPkf8Gx8JOvcv2YoXr3jumADntmJiEbQiPEKPQ&oe=685688D9)
![【1. 今、現在のお寺を取り巻く世の中の流れ】
『寺院消滅 失われる「地方」と「宗教」』という衝撃的なタイトルの本が出版されたのは、2015年のこと。
核家族化も進み、古い習わしや各家での習慣などが引き継がれなくなることで、お寺との付き合い方がわかりづらくなったり、季節ごとの行事の変化でお寺との距離が遠くなるなど、関係が希薄になっている方が増えているのでは、と思います。
その一方で、日本で暮らしていると、心の中には自然に八百万の神様の考え方や仏様やご先祖様に対する思いが根付いているのではないでしょうか。
だから、そう簡単に無くなるものではないのもお寺だと思います。
そして、お寺の為、檀家さんや信者さんたち、地域、ご縁のある方々の為に一所懸命に精進しているお坊さんたちがいるのも私は知っています。
もちろん、上記の本の内容も事実な面もあるので、危機感を持つことは大事です。
私自身も危機感を感じつつ、「こういう僧侶でありたい」「こういうお寺づくりをしていきたい」という思いで、10年前からこの願成寺を護るべく試行錯誤を繰り返してきました。
これからの投稿では、10年前からの軌跡を少しづつ綴っていきたいと思います。
フォローして待っていただければ幸せます。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#お寺消滅
#寺院消滅
#人口減少
#少子高齢化
#地方と宗教](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/502092223_18353037064156114_2793168318110649352_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=ptRrck52AYcQ7kNvwHPUu9i&_nc_oc=AdmH2hQuOnPxYCzJImCUvFyJrUo9oKP9p02VnysZCyyyLOpc2gj3sbZ4e6mjFlPm2X8&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPk0dtyg_8XrnKWwFqXq5igTvge39ryUFAhLNqP5t7mCw&oe=6856AFCB)
![【1. 今、現在のお寺を取り巻く世の中の流れ】
『寺院消滅 失われる「地方」と「宗教」』という衝撃的なタイトルの本が出版されたのは、2015年のこと。
核家族化も進み、古い習わしや各家での習慣などが引き継がれなくなることで、お寺との付き合い方がわかりづらくなったり、季節ごとの行事の変化でお寺との距離が遠くなるなど、関係が希薄になっている方が増えているのでは、と思います。
その一方で、日本で暮らしていると、心の中には自然に八百万の神様の考え方や仏様やご先祖様に対する思いが根付いているのではないでしょうか。
だから、そう簡単に無くなるものではないのもお寺だと思います。
そして、お寺の為、檀家さんや信者さんたち、地域、ご縁のある方々の為に一所懸命に精進しているお坊さんたちがいるのも私は知っています。
もちろん、上記の本の内容も事実な面もあるので、危機感を持つことは大事です。
私自身も危機感を感じつつ、「こういう僧侶でありたい」「こういうお寺づくりをしていきたい」という思いで、10年前からこの願成寺を護るべく試行錯誤を繰り返してきました。
これからの投稿では、10年前からの軌跡を少しづつ綴っていきたいと思います。
フォローして待っていただければ幸せます。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#お寺消滅
#寺院消滅
#人口減少
#少子高齢化
#地方と宗教](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/502092223_18353037064156114_2793168318110649352_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=ptRrck52AYcQ7kNvwHPUu9i&_nc_oc=AdmH2hQuOnPxYCzJImCUvFyJrUo9oKP9p02VnysZCyyyLOpc2gj3sbZ4e6mjFlPm2X8&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPk0dtyg_8XrnKWwFqXq5igTvge39ryUFAhLNqP5t7mCw&oe=6856AFCB)
![【ひふみ桜にまつわるストーリー ~黒澤様編2~】
先般開催いたしました「ひふみ笑福茶盛」のきっかけのひとつのとして、「ひふみ桜 植樹」がございます。
2020年に「公益財団法人 日本さくらの会」様並びに「東京都の黒澤 眞次・奈美子ご夫妻様」の全面協力のもと、明治維新150年と「大田絵堂の戦い」の殉職者52名(当時)の鎮魂を願って、202本の桜を地元大田小学校の全校児童と共に願成寺の裏山に植樹しました。
その際に、多大なるご尽力を頂いた 黒澤眞次様は、2023年6月に病に倒れ、過酷な闘病生活を送られています。
黒澤様のメモ書きに「山口の桜を見に行く」と記されておりました。
その目標を掲げて、ご本人、ご家族、リハビリのスタッフみなさんが多大な努力を重ね、2025年3月30日に、ご自宅のある東京から山口県の願成寺のまで黒澤様ご家族16名が「ひふみ桜を見る」ために ご遠路はるばるお越し頂きました。
「ひふみ桜」は本当にたくさんの方々のご協力、想いが込められています。
桜の季節は過ぎてしまいましたが、また来年、みなさま願成寺に桜を見に来てください。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ桜
#202本の桜
#山口の桜
#桜が見たい
#桜の名所](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/499829934_18351878464156114_9143386456945542202_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=106&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=G9BfmkSf33oQ7kNvwEUiszH&_nc_oc=Adk6FfKqmjV98ys6cZy4RiWGQ5jwrWJfK8pAIp0ILiqu_V1CgyNYMLRT41QfOQMgmPE&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfM4sGGn2NS7CZFfVdTdRevhpUV6DnUJTDvTAHslyPhiAw&oe=68569D8B)
![【ひふみ桜にまつわるストーリー ~黒澤様編2~】
先般開催いたしました「ひふみ笑福茶盛」のきっかけのひとつのとして、「ひふみ桜 植樹」がございます。
2020年に「公益財団法人 日本さくらの会」様並びに「東京都の黒澤 眞次・奈美子ご夫妻様」の全面協力のもと、明治維新150年と「大田絵堂の戦い」の殉職者52名(当時)の鎮魂を願って、202本の桜を地元大田小学校の全校児童と共に願成寺の裏山に植樹しました。
その際に、多大なるご尽力を頂いた 黒澤眞次様は、2023年6月に病に倒れ、過酷な闘病生活を送られています。
黒澤様のメモ書きに「山口の桜を見に行く」と記されておりました。
その目標を掲げて、ご本人、ご家族、リハビリのスタッフみなさんが多大な努力を重ね、2025年3月30日に、ご自宅のある東京から山口県の願成寺のまで黒澤様ご家族16名が「ひふみ桜を見る」ために ご遠路はるばるお越し頂きました。
「ひふみ桜」は本当にたくさんの方々のご協力、想いが込められています。
桜の季節は過ぎてしまいましたが、また来年、みなさま願成寺に桜を見に来てください。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ桜
#202本の桜
#山口の桜
#桜が見たい
#桜の名所](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/499829934_18351878464156114_9143386456945542202_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=106&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=G9BfmkSf33oQ7kNvwEUiszH&_nc_oc=Adk6FfKqmjV98ys6cZy4RiWGQ5jwrWJfK8pAIp0ILiqu_V1CgyNYMLRT41QfOQMgmPE&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfM4sGGn2NS7CZFfVdTdRevhpUV6DnUJTDvTAHslyPhiAw&oe=68569D8B)
![【ひふみ桜にまつわるストーリー ~黒澤様編~】
先般開催いたしました「ひふみ笑福茶盛」のきっかけのひとつのとして、「ひふみ桜 植樹」がございます。
ひふみ桜は様々な方のご縁が繋がり、2020年に明治維新150年と大田絵堂の戦いの戦死者52名(当時)を追悼する目的で202本の桜を願成寺の裏山に植樹いたしました。
今回はそのひふみ桜にまつわるストーリー ~黒澤様編~をお届けいたします。
この試みに賛同して202本という膨大な数の桜を寄贈して下さったのは東京都の黒澤 眞次・奈美子ご夫妻様でした。
2020年2月の植樹祭の際は、東京からわざわざお越し頂きお元気だった黒澤 眞次様ですが、実は2023年6月2日に脳出血で倒れ、過酷な闘病生活を送られています。
その闘病生活の中、黒澤さまが行きたい場所として
・お墓参り
・山口の桜を見に行く
の2つの目標が掲げておられておりました。
ご本人、ご家族、リハビリのスタッフのみなさん、多くの方々の努力を経て、2025年3月30日に、ご自宅のある東京から山口県の願成寺まで黒澤様ご家族16名がご遠路はるばるお越し頂きました。
(東京、名古屋、群馬からご家族が集まり、曾孫さんまで!)
「ひふみ桜」は本当にたくさんの方々のご協力、想いが込められています。
桜の季節は過ぎてしまいましたが、また来年、みなさまぜひ願成寺に桜を見に来てくださいね。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ桜
#202本の桜
#山口の桜
#桜が見たい](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/498831811_18351877609156114_8737720032214222885_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=102&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=K47FSPqBesYQ7kNvwHwSLEZ&_nc_oc=AdlYliOoRcCvyOrcThC05fZUWbMoPbLXrQVSh-I9XqB_zMY7jXRUYQS_J4JIyrOuXoo&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMpaSyFXeQI5iW1KnSEXHC_bTRxyHLOmVYU9sk7lhcSgQ&oe=6856A0C4)
![【ひふみ桜にまつわるストーリー ~黒澤様編~】
先般開催いたしました「ひふみ笑福茶盛」のきっかけのひとつのとして、「ひふみ桜 植樹」がございます。
ひふみ桜は様々な方のご縁が繋がり、2020年に明治維新150年と大田絵堂の戦いの戦死者52名(当時)を追悼する目的で202本の桜を願成寺の裏山に植樹いたしました。
今回はそのひふみ桜にまつわるストーリー ~黒澤様編~をお届けいたします。
この試みに賛同して202本という膨大な数の桜を寄贈して下さったのは東京都の黒澤 眞次・奈美子ご夫妻様でした。
2020年2月の植樹祭の際は、東京からわざわざお越し頂きお元気だった黒澤 眞次様ですが、実は2023年6月2日に脳出血で倒れ、過酷な闘病生活を送られています。
その闘病生活の中、黒澤さまが行きたい場所として
・お墓参り
・山口の桜を見に行く
の2つの目標が掲げておられておりました。
ご本人、ご家族、リハビリのスタッフのみなさん、多くの方々の努力を経て、2025年3月30日に、ご自宅のある東京から山口県の願成寺まで黒澤様ご家族16名がご遠路はるばるお越し頂きました。
(東京、名古屋、群馬からご家族が集まり、曾孫さんまで!)
「ひふみ桜」は本当にたくさんの方々のご協力、想いが込められています。
桜の季節は過ぎてしまいましたが、また来年、みなさまぜひ願成寺に桜を見に来てくださいね。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ桜
#202本の桜
#山口の桜
#桜が見たい](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/498831811_18351877609156114_8737720032214222885_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=102&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=K47FSPqBesYQ7kNvwHwSLEZ&_nc_oc=AdlYliOoRcCvyOrcThC05fZUWbMoPbLXrQVSh-I9XqB_zMY7jXRUYQS_J4JIyrOuXoo&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMpaSyFXeQI5iW1KnSEXHC_bTRxyHLOmVYU9sk7lhcSgQ&oe=6856A0C4)
![【坐禅体験を誕生日プレゼントに】
先日、30代のカップルの方々がはるばる福岡より坐禅体験にお越しになりました。
そのきっかけを聞いたところ、日頃から仕事漬けの彼氏さんの事を心配された彼女さんが、彼への誕生日プレゼントとして坐禅体験を申し込んでくれたとのことでした。
彼女さんの素敵なお心遣いに感動しつつ、お2人と良い坐禅の時間を過ごさせて頂きました。
帰り際に「また来ます!」と清々しい顔で彼氏さんが言ってくださったことがとっても嬉しく、坐禅の素晴らしさを改めて実感しました。
願成寺では「プライベート坐禅&写経体験」を受入れています。
どなたでも気軽に坐禅を体験していただけるよう、双方の都合が合えば曜日や時間に関係なくお1人からでもプライベートな空間で坐禅や写経を体験することができます。
美祢市の美しい山々の景色や四季を感じながら、急がずゆっくりと自分の心の中に降りていく時間を味わって頂ければ幸いです。
お申込みはインスタDMもしくは以下からお願いします。
https://www.yorisoidera.me/hashira/zazen
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#坐禅体験
#誕生日プレゼント
#写経](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/498327501_18351594853156114_7836459783136368657_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=101&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=PqpPLpIZofIQ7kNvwFmVsqi&_nc_oc=Adm2SrU7zzz2E4FcbVf9crU406FXKtr43fZWck32P0o2idk6vpCk8Hu0vZupK9zumSk&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMTT9CZchGeHyoF2d6yyH3CkYTidFq-PrK93G1tMWl6LA&oe=68568CD1)
![【坐禅体験を誕生日プレゼントに】
先日、30代のカップルの方々がはるばる福岡より坐禅体験にお越しになりました。
そのきっかけを聞いたところ、日頃から仕事漬けの彼氏さんの事を心配された彼女さんが、彼への誕生日プレゼントとして坐禅体験を申し込んでくれたとのことでした。
彼女さんの素敵なお心遣いに感動しつつ、お2人と良い坐禅の時間を過ごさせて頂きました。
帰り際に「また来ます!」と清々しい顔で彼氏さんが言ってくださったことがとっても嬉しく、坐禅の素晴らしさを改めて実感しました。
願成寺では「プライベート坐禅&写経体験」を受入れています。
どなたでも気軽に坐禅を体験していただけるよう、双方の都合が合えば曜日や時間に関係なくお1人からでもプライベートな空間で坐禅や写経を体験することができます。
美祢市の美しい山々の景色や四季を感じながら、急がずゆっくりと自分の心の中に降りていく時間を味わって頂ければ幸いです。
お申込みはインスタDMもしくは以下からお願いします。
https://www.yorisoidera.me/hashira/zazen
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#坐禅体験
#誕生日プレゼント
#写経](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/498327501_18351594853156114_7836459783136368657_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=101&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=PqpPLpIZofIQ7kNvwFmVsqi&_nc_oc=Adm2SrU7zzz2E4FcbVf9crU406FXKtr43fZWck32P0o2idk6vpCk8Hu0vZupK9zumSk&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMTT9CZchGeHyoF2d6yyH3CkYTidFq-PrK93G1tMWl6LA&oe=68568CD1)
![【ひふみ笑福茶盛/外国人の方初参加!/ご参加者による奉納演奏】
4月26日(土)に開催いたしました、ひふみ笑福茶盛の様子をご案内いたします。
今回は、外国人の方が初参加して下さったり、参加者の方が鼓やライアーの奉納演奏をして下さったりと、良い意味でのサプライズ満載でまさに笑福のひと時でした!
そして、やはり一番盛り上がるのは、参加者の皆さんで助け合い、笑い合いながら同じ大茶碗で回し飲む大茶盛!
大きなおおきな茶碗で飲む抹茶のお味は格別でした(^^)/
今回残念ながらご参加いただけなかった方も、ぜひ次回は大茶碗にチャレンジしてみてくださいね!
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛
#大茶盛
#まわし飲み
#奉納演奏
#外国人の方初参加](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/494266725_18349859278156114_6555029931406806282_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=111&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=zGIK2k-ltFwQ7kNvwFiTpYV&_nc_oc=AdlSRBIpyOo5J2dVU0AbzWO0JgIFBF-q33azBkJJHowd2d1cFyethcmv0jLHplrZIvY&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNhpPt0ml7UKSBETaN24oCaBbVxg-M75hiN7mNCImmptQ&oe=685689EB)
![【ひふみ笑福茶盛/外国人の方初参加!/ご参加者による奉納演奏】
4月26日(土)に開催いたしました、ひふみ笑福茶盛の様子をご案内いたします。
今回は、外国人の方が初参加して下さったり、参加者の方が鼓やライアーの奉納演奏をして下さったりと、良い意味でのサプライズ満載でまさに笑福のひと時でした!
そして、やはり一番盛り上がるのは、参加者の皆さんで助け合い、笑い合いながら同じ大茶碗で回し飲む大茶盛!
大きなおおきな茶碗で飲む抹茶のお味は格別でした(^^)/
今回残念ながらご参加いただけなかった方も、ぜひ次回は大茶碗にチャレンジしてみてくださいね!
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛
#大茶盛
#まわし飲み
#奉納演奏
#外国人の方初参加](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/494266725_18349859278156114_6555029931406806282_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=111&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=zGIK2k-ltFwQ7kNvwFiTpYV&_nc_oc=AdlSRBIpyOo5J2dVU0AbzWO0JgIFBF-q33azBkJJHowd2d1cFyethcmv0jLHplrZIvY&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNhpPt0ml7UKSBETaN24oCaBbVxg-M75hiN7mNCImmptQ&oe=685689EB)
![【ひふみ笑福茶盛ふりかえり】
4月26日(土)に開催いたしました、ひふみ笑福茶盛の様子をご案内いたします。
献茶 → 招福行事(祈祷) → 笑福行事(大茶盛) → 煎茶席(自由参加)の流れで行いました
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛
#大茶盛
#まわし飲み](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/494410418_18349858996156114_4877353769800761950_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=102&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=g29Cbbhk1T4Q7kNvwEQnlcI&_nc_oc=AdmHAvBJffQPSJQ1-4md2oJTo0W0nfS2eI7kypNbH4Tu_N3WPZ9Fbp1QUtDzo0y5Enk&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfOcSEfvztuNDgB9DQJG6ARkZTGL-iIDk-7uj6Sd3HCKjA&oe=6856912C)
![【ひふみ笑福茶盛ふりかえり】
4月26日(土)に開催いたしました、ひふみ笑福茶盛の様子をご案内いたします。
献茶 → 招福行事(祈祷) → 笑福行事(大茶盛) → 煎茶席(自由参加)の流れで行いました
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛
#大茶盛
#まわし飲み](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/494410418_18349858996156114_4877353769800761950_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=102&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=g29Cbbhk1T4Q7kNvwEQnlcI&_nc_oc=AdmHAvBJffQPSJQ1-4md2oJTo0W0nfS2eI7kypNbH4Tu_N3WPZ9Fbp1QUtDzo0y5Enk&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfOcSEfvztuNDgB9DQJG6ARkZTGL-iIDk-7uj6Sd3HCKjA&oe=6856912C)
![【願成寺の様子】
爽やかな風が心地いい季節、皆様にはますますお元気でお過ごしと存じます。
あっという間にGWも終わってしまいますね。
やわらかな日差しの中で、緑を感じて散歩するのがとても気持ちいいシーズンです。
願成寺周辺も木々の葉が芽吹き鮮やかな緑色に包まれております。ツツジや芝桜も咲いています。
ぜひお散歩に、お参りに。願成寺に遊びにきてください
各種授与品、御朱印、お頒かちしております。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#山口県
#美祢市
#新緑
#GW終盤
#ツツジ
#御朱印
#授与品](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/494352015_18349858060156114_8691619738952124727_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=107&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=gaiPE2BU6F4Q7kNvwFlVNJ9&_nc_oc=AdmDviSYWhAykeN6co5Y1hx-tNuUcG45phaLJh93Qz-pofbiJwWn7U78XGz4SmfWG3k&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMxgIf7X_ct0w8sE6vMM83TLzkG_JxG8w0ZJkaK0n_70Q&oe=68568917)
![【願成寺の様子】
爽やかな風が心地いい季節、皆様にはますますお元気でお過ごしと存じます。
あっという間にGWも終わってしまいますね。
やわらかな日差しの中で、緑を感じて散歩するのがとても気持ちいいシーズンです。
願成寺周辺も木々の葉が芽吹き鮮やかな緑色に包まれております。ツツジや芝桜も咲いています。
ぜひお散歩に、お参りに。願成寺に遊びにきてください
各種授与品、御朱印、お頒かちしております。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#山口県
#美祢市
#新緑
#GW終盤
#ツツジ
#御朱印
#授与品](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/494352015_18349858060156114_8691619738952124727_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=107&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=gaiPE2BU6F4Q7kNvwFlVNJ9&_nc_oc=AdmDviSYWhAykeN6co5Y1hx-tNuUcG45phaLJh93Qz-pofbiJwWn7U78XGz4SmfWG3k&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMxgIf7X_ct0w8sE6vMM83TLzkG_JxG8w0ZJkaK0n_70Q&oe=68568917)
![【ひふみ笑福茶盛閉幕】
4月26日(土)ひふみ笑福茶盛、無事閉幕いたしました。ご参加いただきました皆さま、心を寄せて頂いた皆さま、ありがとうございました!
参加者さまの笑顔をたくさん見る事ができ、
まさに笑福のひと時でした。また来年もお会いしましょう♪
【過ごしやすい季節になりました】
GWウィークですね!みなさまいかがお過ごしでしょうか?
新緑の美しい季節、ぜひ願成寺にお参りにいらっしゃりませんか?
ツツジも華やかに咲き誇り、美しいですよ♪
各種授与品、御朱印、お頒かちしております
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛閉幕
#山口県
#美祢市
#GW
#ツツジ
#御朱印
#授与品](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/494307995_18349857271156114_7519128325024456636_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=a0ZrHJYgDHMQ7kNvwHbE3ZN&_nc_oc=AdnLTwm6HK-wGiPzE_MR2NOim-TOvQgLqR-B0MEfmNX6BHoGU4BAwI8qBP2Rr70CHCo&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfOctqYATOqHxQDeO-UZK83G17RYm_3vDFSIfXK7gr4muw&oe=6856B253)
![【ひふみ笑福茶盛閉幕】
4月26日(土)ひふみ笑福茶盛、無事閉幕いたしました。ご参加いただきました皆さま、心を寄せて頂いた皆さま、ありがとうございました!
参加者さまの笑顔をたくさん見る事ができ、
まさに笑福のひと時でした。また来年もお会いしましょう♪
【過ごしやすい季節になりました】
GWウィークですね!みなさまいかがお過ごしでしょうか?
新緑の美しい季節、ぜひ願成寺にお参りにいらっしゃりませんか?
ツツジも華やかに咲き誇り、美しいですよ♪
各種授与品、御朱印、お頒かちしております
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛閉幕
#山口県
#美祢市
#GW
#ツツジ
#御朱印
#授与品](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/494307995_18349857271156114_7519128325024456636_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=a0ZrHJYgDHMQ7kNvwHbE3ZN&_nc_oc=AdnLTwm6HK-wGiPzE_MR2NOim-TOvQgLqR-B0MEfmNX6BHoGU4BAwI8qBP2Rr70CHCo&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfOctqYATOqHxQDeO-UZK83G17RYm_3vDFSIfXK7gr4muw&oe=6856B253)
![【ひふみ笑福茶盛】
いよいよひふみ笑福茶盛当日となりました。
お越しになるご予定の方は、お気をつけてお越しくださいませ。
なお、当日ご参加も可能です。
<参加費(当日券)>
大人 ¥2,500
中高生 ¥1000
①1席目 10:30〜11:30
②2席目 13:00〜14:00
③3席目 14:30〜15:30
各席内容は同じです。ご予定の合うお時間をお選びください。
各席 定員15名です
▼ひふみ笑福茶盛の詳細
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#当日券](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/488476436_18346655887156114_7421412228056913944_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=u-1i1XLKXlUQ7kNvwFIdLMi&_nc_oc=AdkoCd64P0K8pEcVhEVXYpxzj0zusbCafWfSDJIQfbppVMdOZP7ZZ1yqtSuMHZ77fKA&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNewvA3SjIfB5yx0RJE8mEAVOeUUsLI6LzpKHtqskeUkQ&oe=6856B41E)
![【ひふみ笑福茶盛】
いよいよひふみ笑福茶盛当日となりました。
お越しになるご予定の方は、お気をつけてお越しくださいませ。
なお、当日ご参加も可能です。
<参加費(当日券)>
大人 ¥2,500
中高生 ¥1000
①1席目 10:30〜11:30
②2席目 13:00〜14:00
③3席目 14:30〜15:30
各席内容は同じです。ご予定の合うお時間をお選びください。
各席 定員15名です
▼ひふみ笑福茶盛の詳細
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#当日券](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/488476436_18346655887156114_7421412228056913944_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=u-1i1XLKXlUQ7kNvwFIdLMi&_nc_oc=AdkoCd64P0K8pEcVhEVXYpxzj0zusbCafWfSDJIQfbppVMdOZP7ZZ1yqtSuMHZ77fKA&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNewvA3SjIfB5yx0RJE8mEAVOeUUsLI6LzpKHtqskeUkQ&oe=6856B41E)
![【笑う門には福来る】
参加者の皆さんで助け合い、笑い合いながら同じ大茶碗で回し飲みをすることで、ついつい顔もほころび、笑顔になる。
福を呼び込むお茶会です。
当日ご参加も可能です。
※当日券は+¥500となります
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#笑う門には福来る
#当日券](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/487689511_18346655593156114_3810774951151984072_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=105&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=0UvZmKEXrOAQ7kNvwExz7rw&_nc_oc=AdnQKPFOKTMgayTyAyKWnH_k13rNICWRcVPSNJjxgBik8dREl30JdJNxHTzVqBrm7hA&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfM-noOjEeNYMiBiFqehZdOyryIAWgXnk5Cmzix7Cvcs8w&oe=6856A84F)
![【笑う門には福来る】
参加者の皆さんで助け合い、笑い合いながら同じ大茶碗で回し飲みをすることで、ついつい顔もほころび、笑顔になる。
福を呼び込むお茶会です。
当日ご参加も可能です。
※当日券は+¥500となります
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#笑う門には福来る
#当日券](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/487689511_18346655593156114_3810774951151984072_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=105&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=0UvZmKEXrOAQ7kNvwExz7rw&_nc_oc=AdnQKPFOKTMgayTyAyKWnH_k13rNICWRcVPSNJjxgBik8dREl30JdJNxHTzVqBrm7hA&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfM-noOjEeNYMiBiFqehZdOyryIAWgXnk5Cmzix7Cvcs8w&oe=6856A84F)
![【山口大学茶道部のみなさん】
昨年に引き続き、山口大学茶道部の皆さんに全面協力を得て、「ひふみ笑福茶盛」を開催いたします。
大学生の若い力と学んだ知識。おいしいおもてなしの一杯を点てていただきます。
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
※お茶席の準備の都合上、お申込み後にご都合が悪くなった際のキャンセルは、行事開催3日前までにご連絡をお願いいたします。以降のキャンセルでの返金はできかねますので併せてご了承ください。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#山口大学茶道部](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/487704501_18346655470156114_4522404727231777780_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=104&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=E9jlKmt914YQ7kNvwEf8XuH&_nc_oc=Adm7MalDNtsrWnN-NFkTnCBK7sH-a1xYGAFyhXLUz3tyzhF7pUZMrbkRwDUft_7c_4Y&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPdqbbhTZXsOfn-3xwS3DZs-DPfGANzgZrbQ1bDlWfotg&oe=6856B1FB)
![【山口大学茶道部のみなさん】
昨年に引き続き、山口大学茶道部の皆さんに全面協力を得て、「ひふみ笑福茶盛」を開催いたします。
大学生の若い力と学んだ知識。おいしいおもてなしの一杯を点てていただきます。
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
※お茶席の準備の都合上、お申込み後にご都合が悪くなった際のキャンセルは、行事開催3日前までにご連絡をお願いいたします。以降のキャンセルでの返金はできかねますので併せてご了承ください。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#山口大学茶道部](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/487704501_18346655470156114_4522404727231777780_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=104&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=E9jlKmt914YQ7kNvwEf8XuH&_nc_oc=Adm7MalDNtsrWnN-NFkTnCBK7sH-a1xYGAFyhXLUz3tyzhF7pUZMrbkRwDUft_7c_4Y&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPdqbbhTZXsOfn-3xwS3DZs-DPfGANzgZrbQ1bDlWfotg&oe=6856B1FB)
![【大田絵堂の戦い】
願成寺の地が舞台となり、明治維新の礎になったとも言われている「大田絵堂の戦い」
意義啓蒙と勝者敗者への分け隔てのない供養を軸に、大人一人でも抱えるのは大変なほどの大茶碗で皆でいただく茶席を設けました。
「同じ一つの味を共に味わって和みあい結束を深める」という一味和合の精神を感じていただける供養祭となります。
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
※お茶席の準備の都合上、お申込み後にご都合が悪くなった際のキャンセルは、行事開催3日前までにご連絡をお願いいたします。以降のキャンセルでの返金はできかねますので併せてご了承ください。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#分け隔てのない供養
#大田絵堂の戦い](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/487866028_18346655203156114_2913873091828605359_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=111&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=byQvER4YzWQQ7kNvwEkk6W8&_nc_oc=Adm2Qo_hStCjafhKDdS4xxrnXZyLKUMfop68VmjyByd_xmxiR4q4q2qWKQSmz547lug&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMWZLzuTZNyu4aeeIKIwAGBc-ULu5kHQRHp0WkiJ03JbQ&oe=6856B04B)
![【大田絵堂の戦い】
願成寺の地が舞台となり、明治維新の礎になったとも言われている「大田絵堂の戦い」
意義啓蒙と勝者敗者への分け隔てのない供養を軸に、大人一人でも抱えるのは大変なほどの大茶碗で皆でいただく茶席を設けました。
「同じ一つの味を共に味わって和みあい結束を深める」という一味和合の精神を感じていただける供養祭となります。
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
※お茶席の準備の都合上、お申込み後にご都合が悪くなった際のキャンセルは、行事開催3日前までにご連絡をお願いいたします。以降のキャンセルでの返金はできかねますので併せてご了承ください。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#分け隔てのない供養
#大田絵堂の戦い](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/487866028_18346655203156114_2913873091828605359_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=111&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=byQvER4YzWQQ7kNvwEkk6W8&_nc_oc=Adm2Qo_hStCjafhKDdS4xxrnXZyLKUMfop68VmjyByd_xmxiR4q4q2qWKQSmz547lug&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMWZLzuTZNyu4aeeIKIwAGBc-ULu5kHQRHp0WkiJ03JbQ&oe=6856B04B)
![【ひふみ桜の様子】
「ひふみ招福茶盛」開催のきっかけのひとつのとして、「ひふみ桜 植樹」がございます。
2020年に「公益財団法人 日本さくらの会」様の全面協力のもと、明治維新150年と「大田絵堂の戦い」の殉職者53名の鎮魂を願って、202本の桜を地元大田小学校の全校児童と共に願成寺の裏山に植樹しました。
この桜は「大田絵堂の戦い」殉職者の冥福を祈ることはもちろん、これから続いていく子どもや孫をはじめとする未来の子ども達の幸せを願うために、そしてこの地とご縁のある多くの「命」そのものを大切にしたい。そんなそんな願いを込めて植樹しました。
植樹から早5年。今年の桜の様子は...?!
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#供養祭
#ひふみ桜
#幸せを願う](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/489964127_18347657551156114_7462730189332990224_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=109&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=dokEI_QlmrwQ7kNvwEo-uBm&_nc_oc=AdndFL0F926RTYhHgCFcu4Vl66PfECnEwiJcZnHaXXriUZeUmpbNEYYwN_CvEc8b7Es&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPkYn34ts4yvkV75R44jHrY9vb2Cjyjet0-rUKdRn_9dQ&oe=68569E09)
![【ひふみ桜の様子】
「ひふみ招福茶盛」開催のきっかけのひとつのとして、「ひふみ桜 植樹」がございます。
2020年に「公益財団法人 日本さくらの会」様の全面協力のもと、明治維新150年と「大田絵堂の戦い」の殉職者53名の鎮魂を願って、202本の桜を地元大田小学校の全校児童と共に願成寺の裏山に植樹しました。
この桜は「大田絵堂の戦い」殉職者の冥福を祈ることはもちろん、これから続いていく子どもや孫をはじめとする未来の子ども達の幸せを願うために、そしてこの地とご縁のある多くの「命」そのものを大切にしたい。そんなそんな願いを込めて植樹しました。
植樹から早5年。今年の桜の様子は...?!
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#供養祭
#ひふみ桜
#幸せを願う](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/489964127_18347657551156114_7462730189332990224_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=109&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=dokEI_QlmrwQ7kNvwEo-uBm&_nc_oc=AdndFL0F926RTYhHgCFcu4Vl66PfECnEwiJcZnHaXXriUZeUmpbNEYYwN_CvEc8b7Es&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPkYn34ts4yvkV75R44jHrY9vb2Cjyjet0-rUKdRn_9dQ&oe=68569E09)
![【春季法要】
4月12日(土)
檀信徒の皆さまのご理解ご協力を頂き、春季法要並びに檀信徒総会を無事に終える事が出来ました。
僧と檀信徒が和合して、水と魚のように親しく近づきあい、ずっと未来に渡って心を一つにし、親子のような思いでともに仏の道を歩んでゆく。
禅師さまのこの教えを体現できるよう、愛嬌よく、ほんの少し図々しく、そして、感謝を忘れず、変わらず精進し続けたいと思います。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/491463758_18347851801156114_7125119715846077075_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=68vuFFRX77QQ7kNvwFz3HzY&_nc_oc=AdmtT_9_P-9MLJlWFCeNRLyUk966J6ioPc37xXuN3gN1ur9sc-O8jhAMBUL4db3qOEQ&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMgTT9JYfuVvCPI4Elhrz3mqbpdWbTWj_Yndn_8cJyLDQ&oe=6856994C)
![【春季法要】
4月12日(土)
檀信徒の皆さまのご理解ご協力を頂き、春季法要並びに檀信徒総会を無事に終える事が出来ました。
僧と檀信徒が和合して、水と魚のように親しく近づきあい、ずっと未来に渡って心を一つにし、親子のような思いでともに仏の道を歩んでゆく。
禅師さまのこの教えを体現できるよう、愛嬌よく、ほんの少し図々しく、そして、感謝を忘れず、変わらず精進し続けたいと思います。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/491463758_18347851801156114_7125119715846077075_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=68vuFFRX77QQ7kNvwFz3HzY&_nc_oc=AdmtT_9_P-9MLJlWFCeNRLyUk966J6ioPc37xXuN3gN1ur9sc-O8jhAMBUL4db3qOEQ&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMgTT9JYfuVvCPI4Elhrz3mqbpdWbTWj_Yndn_8cJyLDQ&oe=6856994C)
![【点てたお抹茶】
お抹茶を飲んだことありますか?
なかなかちゃんと点てた抹茶を頂く機会はありませんよね。
山口大学茶道部の皆さんに全面的にご協力いただきます。
日々研鑽を積まれている「若き志士」たちが点てるおもてなしの一杯を頂きませんか?
たてたお抹茶はひふみ笑福茶盛名物?!「大茶碗」で楽しんでいただけます。
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#お抹茶
#山口大学茶道部](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/487389830_18346654828156114_1667770809474857422_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=108&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=c2ktGbqKNZIQ7kNvwHdhFfQ&_nc_oc=AdnObp52NF5PT2_-b-jh2T6nBZbhNEOEROstdayIszBjsdEH8pslyOS3lYPNpPxDTXo&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMNu0irEzZEV3MM5FJwuTQKTczMjf5_cmBf4fFUTNjQ6Q&oe=6856967F)
![【点てたお抹茶】
お抹茶を飲んだことありますか?
なかなかちゃんと点てた抹茶を頂く機会はありませんよね。
山口大学茶道部の皆さんに全面的にご協力いただきます。
日々研鑽を積まれている「若き志士」たちが点てるおもてなしの一杯を頂きませんか?
たてたお抹茶はひふみ笑福茶盛名物?!「大茶碗」で楽しんでいただけます。
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#お抹茶
#山口大学茶道部](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/487389830_18346654828156114_1667770809474857422_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=108&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=c2ktGbqKNZIQ7kNvwHdhFfQ&_nc_oc=AdnObp52NF5PT2_-b-jh2T6nBZbhNEOEROstdayIszBjsdEH8pslyOS3lYPNpPxDTXo&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMNu0irEzZEV3MM5FJwuTQKTczMjf5_cmBf4fFUTNjQ6Q&oe=6856967F)
![【大茶碗に点てたお茶を味わうために、力と心を合わせる】
大茶碗に点てたお茶を味わうために、力と心を合わせる。ぜひご参加ください。
ひふみ笑福茶盛Q&A
Q:「大茶碗」でお茶を飲んでみたい...という興味での参加でも大丈夫ですか?
A:もちろん大歓迎です!ぜひお茶会を通じて、笑い合いながら大茶碗で回し飲みすることにより、笑い合い、福を呼びこみましょう。
Q:1席あたりの時間はどのくらいですか?
A:1時間程度となっております
Q:まだ予定が未定です。当日参加は可能ですか?
A:可能ですが、定員に達している場合はご参加できない恐れがございます。
また、当日券は¥500増し(小学生以下は参加無料)となりますので、事前お申込みがお得です。
<参加費(事前お申込み)>
大人 ¥2,000
中高生 ¥500
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#供養祭
#Q&A](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/488115776_18346654435156114_46564114141336503_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=aEK1Z6aLHDoQ7kNvwFxmFIC&_nc_oc=Admaje8HYSK3ARSId_CGzEoSehWyv2_NIJVkcA0oQE0lzLEaUhJ1_dJNn_qbuIya_to&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfOKXHWY9kA22aMJeKWrBOvGFZufSj9PDIpv616voRcnWA&oe=68569DAE)
![【大茶碗に点てたお茶を味わうために、力と心を合わせる】
大茶碗に点てたお茶を味わうために、力と心を合わせる。ぜひご参加ください。
ひふみ笑福茶盛Q&A
Q:「大茶碗」でお茶を飲んでみたい...という興味での参加でも大丈夫ですか?
A:もちろん大歓迎です!ぜひお茶会を通じて、笑い合いながら大茶碗で回し飲みすることにより、笑い合い、福を呼びこみましょう。
Q:1席あたりの時間はどのくらいですか?
A:1時間程度となっております
Q:まだ予定が未定です。当日参加は可能ですか?
A:可能ですが、定員に達している場合はご参加できない恐れがございます。
また、当日券は¥500増し(小学生以下は参加無料)となりますので、事前お申込みがお得です。
<参加費(事前お申込み)>
大人 ¥2,000
中高生 ¥500
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#供養祭
#Q&A](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/488115776_18346654435156114_46564114141336503_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=aEK1Z6aLHDoQ7kNvwFxmFIC&_nc_oc=Admaje8HYSK3ARSId_CGzEoSehWyv2_NIJVkcA0oQE0lzLEaUhJ1_dJNn_qbuIya_to&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfOKXHWY9kA22aMJeKWrBOvGFZufSj9PDIpv616voRcnWA&oe=68569DAE)
![【ひふみ笑福茶盛Q&A】
Q:当日の流れを教えてください
A:献茶 → 招福行事(祈祷) → 笑福行事(大茶盛) → 煎茶席(自由参加)の流れとなります
Q:開始時間を教えてください
A:今回3席ご用意しており、下記のとおりとなっております。
①1席目 10:30〜11:30
②2席目 13:00〜14:00
③3席目 14:30〜15:30
各席内容は同じです。ご予定の合うお時間をお選びください。
各席 定員15名です
Q:お茶会は着物のイメージがありますが?
A:着物じゃなくて大丈夫!自由な服装でお越しください♪
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#服装自由
#Q&A](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/488479962_18346654291156114_7802606646856673657_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=104&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=7FkElC6F2vcQ7kNvwEQSJ72&_nc_oc=AdkA7eDms7Df_f9OjdHzDqN3v_fUh8ONomGyu_c8yAnTGb-X-kK7nnAHuCL5XS5YhHo&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPU4S6XCBLRI4iVrDR_36ch76psubTDj8xKxYXcPnIgnA&oe=6856B492)
![【ひふみ笑福茶盛Q&A】
Q:当日の流れを教えてください
A:献茶 → 招福行事(祈祷) → 笑福行事(大茶盛) → 煎茶席(自由参加)の流れとなります
Q:開始時間を教えてください
A:今回3席ご用意しており、下記のとおりとなっております。
①1席目 10:30〜11:30
②2席目 13:00〜14:00
③3席目 14:30〜15:30
各席内容は同じです。ご予定の合うお時間をお選びください。
各席 定員15名です
Q:お茶会は着物のイメージがありますが?
A:着物じゃなくて大丈夫!自由な服装でお越しください♪
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#服装自由
#Q&A](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/488479962_18346654291156114_7802606646856673657_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=104&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=7FkElC6F2vcQ7kNvwEQSJ72&_nc_oc=AdkA7eDms7Df_f9OjdHzDqN3v_fUh8ONomGyu_c8yAnTGb-X-kK7nnAHuCL5XS5YhHo&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPU4S6XCBLRI4iVrDR_36ch76psubTDj8xKxYXcPnIgnA&oe=6856B492)
![【みんなでわいわい回し飲み!】
特製「大茶碗」にたてたお茶を皆さんで助け合いながら回し飲みをします♪
笑い合いながら同じ大茶碗で回し飲みをすることで、服を呼び込むお茶会です。
おひとり様の参加も大歓迎!
※個別茶碗でのご提供はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#大茶碗
#おひとり様歓迎
#回し飲み](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/487995752_18346654039156114_8978574485092544095_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=111&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=sCwqzQ41z4MQ7kNvwFbfGyc&_nc_oc=AdkeXMZeoD-7LinhyQ_Kz9atjRp9vQcaq-zzvArEeS3GYx1utt9k5lBKGqLyvUN6Jjg&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfN4toDmDyGe69o3lu4lHnlwzU9LWgeefuoZnNGMZvJi1w&oe=6856BE94)
![【みんなでわいわい回し飲み!】
特製「大茶碗」にたてたお茶を皆さんで助け合いながら回し飲みをします♪
笑い合いながら同じ大茶碗で回し飲みをすることで、服を呼び込むお茶会です。
おひとり様の参加も大歓迎!
※個別茶碗でのご提供はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#大茶碗
#おひとり様歓迎
#回し飲み](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/487995752_18346654039156114_8978574485092544095_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=111&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=sCwqzQ41z4MQ7kNvwFbfGyc&_nc_oc=AdkeXMZeoD-7LinhyQ_Kz9atjRp9vQcaq-zzvArEeS3GYx1utt9k5lBKGqLyvUN6Jjg&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfN4toDmDyGe69o3lu4lHnlwzU9LWgeefuoZnNGMZvJi1w&oe=6856BE94)
![【ひふみ笑福茶盛〜山口大学茶道部の皆さん〜】
前回に引き続き、茶礼行事は、山口大学茶道部の皆さんに全面的にご協力を頂きます。
日々研鑽を積まれている「若き志士」たちが点てるおもてなしの一杯。
茶道部員さんと、楽しみながら皆さんをお迎えしたいと思います😊
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#開催経緯
#供養
#山口大学
#大田絵堂の戦いを顕彰しよう会](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/487440291_18346190260156114_3284560074420128767_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=103&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=uqeUtscf1a8Q7kNvwHlXssh&_nc_oc=AdlT92LBr3fTUe3N5aTAqPeeWnbiDqV_uuwxQnuPfK4E4ccrsKFRilZAWkcsHmFfiac&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPLBkxkPRB647x5MN3SG0OwV302hkShPQnd33F6aNTF0Q&oe=6856BE00)
![【ひふみ笑福茶盛〜山口大学茶道部の皆さん〜】
前回に引き続き、茶礼行事は、山口大学茶道部の皆さんに全面的にご協力を頂きます。
日々研鑽を積まれている「若き志士」たちが点てるおもてなしの一杯。
茶道部員さんと、楽しみながら皆さんをお迎えしたいと思います😊
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#開催経緯
#供養
#山口大学
#大田絵堂の戦いを顕彰しよう会](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/487440291_18346190260156114_3284560074420128767_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=103&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=uqeUtscf1a8Q7kNvwHlXssh&_nc_oc=AdlT92LBr3fTUe3N5aTAqPeeWnbiDqV_uuwxQnuPfK4E4ccrsKFRilZAWkcsHmFfiac&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPLBkxkPRB647x5MN3SG0OwV302hkShPQnd33F6aNTF0Q&oe=6856BE00)
![出会いと別れ
朝晩はまだまだ冷え込みますが、日中は暖かく春の訪れを感じる季節となってきました。
3月も後半になり新しい学校、新しい職場、新しい土地へと生活の場が変わる方も多いでしょう。
新しい出会いにワクワクする一方、別れの淋しさや新しい環境への不安をお持ちの方もおられるかもしれません。
人はたくさんの選択の中から今の人生を選んで生きています。
今の自分は今までのたくさんの出会いと別れの繰り返しの上に出来上がっているとも言えます。
そして、大切な事は、人生の岐路に立った時、その選択を他人にゆだねるのではなく自分自身で選ぶことであり、その自分自身の選択を信じる勇気だと私は思います。
出会いと別れは、私たちに「新しい選択肢」を増やしてくれます。
選択肢が増えれば、それだけたくさんの未来を描くことができます。
その中から自分の進みたい道を自分を信じて選ぶ。
その積み重ねこそが、私たちの人生をきっと豊かなものにしてくれると信じています。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#山口県
#美祢市
#想い
#春
#出会いと別れ](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/486517100_18345973414156114_1011111998864465454_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=111&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=p2A0kvoIB-0Q7kNvwHI-zTl&_nc_oc=Adme8ecousJg7GoKOOA_RmybXXvQRC21U_-iBPYoqcS4kWg6tKSaPog-75d-lC0-r74&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPQivJ7cpEqahE0BUhxBnWkkNKdS9ZTAsaacojytIeU0w&oe=6856993D)
![出会いと別れ
朝晩はまだまだ冷え込みますが、日中は暖かく春の訪れを感じる季節となってきました。
3月も後半になり新しい学校、新しい職場、新しい土地へと生活の場が変わる方も多いでしょう。
新しい出会いにワクワクする一方、別れの淋しさや新しい環境への不安をお持ちの方もおられるかもしれません。
人はたくさんの選択の中から今の人生を選んで生きています。
今の自分は今までのたくさんの出会いと別れの繰り返しの上に出来上がっているとも言えます。
そして、大切な事は、人生の岐路に立った時、その選択を他人にゆだねるのではなく自分自身で選ぶことであり、その自分自身の選択を信じる勇気だと私は思います。
出会いと別れは、私たちに「新しい選択肢」を増やしてくれます。
選択肢が増えれば、それだけたくさんの未来を描くことができます。
その中から自分の進みたい道を自分を信じて選ぶ。
その積み重ねこそが、私たちの人生をきっと豊かなものにしてくれると信じています。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#山口県
#美祢市
#想い
#春
#出会いと別れ](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/486517100_18345973414156114_1011111998864465454_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=111&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=p2A0kvoIB-0Q7kNvwHI-zTl&_nc_oc=Adme8ecousJg7GoKOOA_RmybXXvQRC21U_-iBPYoqcS4kWg6tKSaPog-75d-lC0-r74&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPQivJ7cpEqahE0BUhxBnWkkNKdS9ZTAsaacojytIeU0w&oe=6856993D)
![【ひふみ笑福茶盛の想い】
ひふみ笑福茶盛は、明治維新のキッカケとなった、
大田絵堂の戦いの戦没者供養を行なっていたことが始まりです
現在と過去
相手を想い認める事
心和やかな笑顔と豊かな感謝の心
ひふみ笑福茶盛りを通じて
心穏やかに、自分自身を、過去も未来も見つめる
そんな機会となることを願っています
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#想い
#供養
#山口大学
#大田・絵堂の戦いを顕彰しよう会](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/486470785_18345777763156114_2285345423039771297_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=107&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=bR_OwaPFUGMQ7kNvwHL3NwH&_nc_oc=AdnFdatjtRhhVbd98UxeZYtMoUS_S-x41NPmtZe91ZWS1mp1XamePzx2hQslcv9-aWQ&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNwa1Lzm5hEGnZnir-U69pgcn4X_tHxSZ79mbunHJKJuw&oe=6856A7E3)
![【ひふみ笑福茶盛の想い】
ひふみ笑福茶盛は、明治維新のキッカケとなった、
大田絵堂の戦いの戦没者供養を行なっていたことが始まりです
現在と過去
相手を想い認める事
心和やかな笑顔と豊かな感謝の心
ひふみ笑福茶盛りを通じて
心穏やかに、自分自身を、過去も未来も見つめる
そんな機会となることを願っています
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#想い
#供養
#山口大学
#大田・絵堂の戦いを顕彰しよう会](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/486470785_18345777763156114_2285345423039771297_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=107&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=bR_OwaPFUGMQ7kNvwHL3NwH&_nc_oc=AdnFdatjtRhhVbd98UxeZYtMoUS_S-x41NPmtZe91ZWS1mp1XamePzx2hQslcv9-aWQ&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNwa1Lzm5hEGnZnir-U69pgcn4X_tHxSZ79mbunHJKJuw&oe=6856A7E3)
![【春彼岸】
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉とは裏腹に、今年は余寒の残る春彼岸の入りとなりました。
例年であれば、早咲きの寒緋桜や河津桜が裏山を彩り始めるのですが、今年はまだまだ蕾の状態。
ただ、今週末に向けて寒さも徐々に和らぐようなので、開花し始めてくれるのを楽しみに待ちたいと思います。
「先憂後楽」
心配ごとは人々よりも先に心配し、楽しみごとは人々よりも後れて楽しむ
そして、今週はお彼岸の期間。
普段は、自分のことやこちら側(此岸)のことに片寄って生活している分、この期間には、普段は忘れがちな向こう側(彼岸)やご先祖様のことに想いを馳せ、話し掛け、懐かしく思い出して差し上げて頂ければと思います。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#山口県
#美祢市
#桜の蕾
#お彼岸](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/485272707_18345356917156114_5345186376893291455_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=108&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=YrbqGrxuwpgQ7kNvwHQOM5P&_nc_oc=Adn0aML8HGBPoI9TQ4DckljRSPM1SzLqet4t6j7Lhlw_T0Id2XkpmLAgnALdNVwx1mU&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNU8eclFhws0louSt_0BhFPY8O3o1-R7BfzpViydf5j7A&oe=6856A4EC)
![【春彼岸】
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉とは裏腹に、今年は余寒の残る春彼岸の入りとなりました。
例年であれば、早咲きの寒緋桜や河津桜が裏山を彩り始めるのですが、今年はまだまだ蕾の状態。
ただ、今週末に向けて寒さも徐々に和らぐようなので、開花し始めてくれるのを楽しみに待ちたいと思います。
「先憂後楽」
心配ごとは人々よりも先に心配し、楽しみごとは人々よりも後れて楽しむ
そして、今週はお彼岸の期間。
普段は、自分のことやこちら側(此岸)のことに片寄って生活している分、この期間には、普段は忘れがちな向こう側(彼岸)やご先祖様のことに想いを馳せ、話し掛け、懐かしく思い出して差し上げて頂ければと思います。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#山口県
#美祢市
#桜の蕾
#お彼岸](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/485272707_18345356917156114_5345186376893291455_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=108&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=YrbqGrxuwpgQ7kNvwHQOM5P&_nc_oc=Adn0aML8HGBPoI9TQ4DckljRSPM1SzLqet4t6j7Lhlw_T0Id2XkpmLAgnALdNVwx1mU&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNU8eclFhws0louSt_0BhFPY8O3o1-R7BfzpViydf5j7A&oe=6856A4EC)
![【ひふみ笑福茶盛の開催経緯】
願成寺のある美祢市美東町大田の地は、
明治維新の先駆けとなったと言われる「大田・絵堂の戦い」の舞台となりました。
願成寺では、地元が誇るこの歴史的事実を顕彰し、この戦いの全ての御霊への報恩感謝の想いを大切にしていきたいと「大田絵堂の戦い供養祭」を行ってまいりました。
2024年よりこの供養祭をより多くの方に知って頂きたいとの思いから「ひふみ笑福茶盛」という新たな形をスタートさせました。
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#開催経緯
#供養
#山口大学
#大田・絵堂の戦いを顕彰しよう会](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/484570543_18344680189156114_4918093628610764763_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=107&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=Ta9vCPFLT9QQ7kNvwEfElam&_nc_oc=AdnfY3dwLMBIbdTGMgTgcZSW84EI98ZGZWBEFZ8DwR1_Ndf_YSsJ3Vlt7WFaKbM3yjU&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfOVrwyIK6DtPNnVc_kxtXK6UBfwgVnm_R3lTwaCM4_2Ug&oe=6856B16C)
![【ひふみ笑福茶盛の開催経緯】
願成寺のある美祢市美東町大田の地は、
明治維新の先駆けとなったと言われる「大田・絵堂の戦い」の舞台となりました。
願成寺では、地元が誇るこの歴史的事実を顕彰し、この戦いの全ての御霊への報恩感謝の想いを大切にしていきたいと「大田絵堂の戦い供養祭」を行ってまいりました。
2024年よりこの供養祭をより多くの方に知って頂きたいとの思いから「ひふみ笑福茶盛」という新たな形をスタートさせました。
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#開催経緯
#供養
#山口大学
#大田・絵堂の戦いを顕彰しよう会](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/484570543_18344680189156114_4918093628610764763_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=107&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=Ta9vCPFLT9QQ7kNvwEfElam&_nc_oc=AdnfY3dwLMBIbdTGMgTgcZSW84EI98ZGZWBEFZ8DwR1_Ndf_YSsJ3Vlt7WFaKbM3yjU&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfOVrwyIK6DtPNnVc_kxtXK6UBfwgVnm_R3lTwaCM4_2Ug&oe=6856B16C)
![【ひふみ笑福茶盛に込めた願い】
「ひふみ笑福茶盛」の名前のとおり、
参加者の皆さんへの願いを2 つ込めています。
《笑福》
「笑う門には福来る」の言葉もある通り、参加者の皆さんで助け合い、笑い合
いながら同じ大茶碗で回し飲みをすることで、福を呼び込むお茶会です。
《招福》
お茶はもともと薬として飲まれていました。お茶を飲むことで健康を招き、併
せて幸福を招いて頂くように、参加者の皆さんにご祈祷をさせていただきます。
主催:ひふみ笑福茶盛 実行委員会
共催:大田・絵堂の戦いを顕彰しよう会、山口大学茶道部、願成寺
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#2つの願い
#山口大学
#大田・絵堂の戦いを顕彰しよう会](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/484234668_18344679979156114_4898442414761472248_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=102&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=5-FwO1CNzAgQ7kNvwFZULPt&_nc_oc=AdlHEimSkT__M0IBLKOh63bRAGb6bG8dDYFpyQ1augKbfXs4t2gITxi5ns3tLj9sPfg&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMcrrHvVXxSm5Wq9Br_ZWe1B-Yn1raVP8yiAUowQoSNbQ&oe=6856A245)
![【ひふみ笑福茶盛に込めた願い】
「ひふみ笑福茶盛」の名前のとおり、
参加者の皆さんへの願いを2 つ込めています。
《笑福》
「笑う門には福来る」の言葉もある通り、参加者の皆さんで助け合い、笑い合
いながら同じ大茶碗で回し飲みをすることで、福を呼び込むお茶会です。
《招福》
お茶はもともと薬として飲まれていました。お茶を飲むことで健康を招き、併
せて幸福を招いて頂くように、参加者の皆さんにご祈祷をさせていただきます。
主催:ひふみ笑福茶盛 実行委員会
共催:大田・絵堂の戦いを顕彰しよう会、山口大学茶道部、願成寺
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#2つの願い
#山口大学
#大田・絵堂の戦いを顕彰しよう会](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/484234668_18344679979156114_4898442414761472248_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=102&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=5-FwO1CNzAgQ7kNvwFZULPt&_nc_oc=AdlHEimSkT__M0IBLKOh63bRAGb6bG8dDYFpyQ1augKbfXs4t2gITxi5ns3tLj9sPfg&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMcrrHvVXxSm5Wq9Br_ZWe1B-Yn1raVP8yiAUowQoSNbQ&oe=6856A245)
![【東日本大震災】3.11に寄せて
3月11日。
それは絶対に忘れてはいけない日。
あの日どんな事があったのか。
あの日どれだけの人たちの命が失われてしまったのか。
被災地は今、どうなっているのか。
そして今、私たちにできることは何なのか。
生きてると日々色々あって、生きる力が無くなりそうな時が誰だってある。
でも、そんな時にこそ、あの日の被災地のことに想いを馳せてほしい。
僕たちが生きる力を無くした今日という日は
あの日、亡くなった人たちが
死ぬほど生きたかった明日だということを。
がんばろう、東北。
生き抜こう、自分。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#3月11日
#3.11
#東日本大震災](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/482896743_18343975312156114_5460683653494865494_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=106&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=Dlr1zCTv6VAQ7kNvwFbzagb&_nc_oc=AdmZVbnfnFLg1mm-D1M528DzdNH7dSljTPC4GWY2-Rr1mZ11IwoZ6vKMIe04rFeJUC8&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfM3jo6vgI8FkbuXOd86-cET_zutDCP7k4lDibHE3FGh4A&oe=6856AC9B)
![【東日本大震災】3.11に寄せて
3月11日。
それは絶対に忘れてはいけない日。
あの日どんな事があったのか。
あの日どれだけの人たちの命が失われてしまったのか。
被災地は今、どうなっているのか。
そして今、私たちにできることは何なのか。
生きてると日々色々あって、生きる力が無くなりそうな時が誰だってある。
でも、そんな時にこそ、あの日の被災地のことに想いを馳せてほしい。
僕たちが生きる力を無くした今日という日は
あの日、亡くなった人たちが
死ぬほど生きたかった明日だということを。
がんばろう、東北。
生き抜こう、自分。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#3月11日
#3.11
#東日本大震災](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/482896743_18343975312156114_5460683653494865494_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=106&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=Dlr1zCTv6VAQ7kNvwFbzagb&_nc_oc=AdmZVbnfnFLg1mm-D1M528DzdNH7dSljTPC4GWY2-Rr1mZ11IwoZ6vKMIe04rFeJUC8&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfM3jo6vgI8FkbuXOd86-cET_zutDCP7k4lDibHE3FGh4A&oe=6856AC9B)
![【ひふみ笑福茶盛開催決定】
昨年好評を博した「ひふみ笑福茶盛」の2回目の開催が決まりました!
今回も大田・絵堂の戦いを顕彰しよう会の皆さんと、
山口大学茶道部の学生の皆さんご協力のもと共催いたします。
大人数がかりで抱える、特製「大茶碗」に
たてたお茶を皆様で助け合いながら、わいわい回し飲み!
皆さまのご参加をお待ちしております。
主催:ひふみ笑福茶盛 実行委員会
共催:大田・絵堂の戦いを顕彰しよう会、山口大学茶道部、願成寺
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#願いが成る寺
#山口大学
#大田・絵堂の戦いを顕彰しよう会](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/483375841_18343974799156114_4852283606349108223_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=EiGOCNa8Mv8Q7kNvwHWAUv5&_nc_oc=Admu1u2ObljiPYp8sfrzxTM0b_TJpkbCPRtR3EDKCXkCcXMtCPnJsFwO-oKKDB0Gn40&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMw6-CbbyEepTkIEI7jeO93EUh4Db7ZNi_RP3xpWOCjmQ&oe=685688F9)
![【ひふみ笑福茶盛開催決定】
昨年好評を博した「ひふみ笑福茶盛」の2回目の開催が決まりました!
今回も大田・絵堂の戦いを顕彰しよう会の皆さんと、
山口大学茶道部の学生の皆さんご協力のもと共催いたします。
大人数がかりで抱える、特製「大茶碗」に
たてたお茶を皆様で助け合いながら、わいわい回し飲み!
皆さまのご参加をお待ちしております。
主催:ひふみ笑福茶盛 実行委員会
共催:大田・絵堂の戦いを顕彰しよう会、山口大学茶道部、願成寺
▼ひふみ笑福茶盛の詳細・お申込み
https://www.yorisoidera.me/chamori
⚪︎日時
2025年4月26日(土)
⚪︎場所
高倉山 願成寺 本堂
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#4月26日
#ひふみ笑福茶盛
#山口県
#美祢市
#願いが成る寺
#山口大学
#大田・絵堂の戦いを顕彰しよう会](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/483375841_18343974799156114_4852283606349108223_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=EiGOCNa8Mv8Q7kNvwHWAUv5&_nc_oc=Admu1u2ObljiPYp8sfrzxTM0b_TJpkbCPRtR3EDKCXkCcXMtCPnJsFwO-oKKDB0Gn40&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMw6-CbbyEepTkIEI7jeO93EUh4Db7ZNi_RP3xpWOCjmQ&oe=685688F9)
![【令和7年度 三宝荒神祭 閉幕】
お陰様で、三宝荒神祭、今年度も無事に終える事が出来ました。
午前中は小雨が降る生憎の天候だったのですが、
お昼前からは雨も止み、平日にもかかわらず大変多くの皆さまにお参りを頂く事が出来ました。
地元の方々をはじめ全国各地からお心を寄せて頂いた皆さまに心より御礼申し上げます。
また、荒神祭の当日の模様は追ってギャラリー特設ページを作成予定です。
来年2/28は、暦で週末に当たる開催日となります。
また皆様のお越しをお待ちしております。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#山口県
#美祢市
#願いが成る寺](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/482119683_18343269223156114_5160055096439163436_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=NJCcdWZmBvsQ7kNvwGKXmOm&_nc_oc=AdmPPnKPCIHxqcByQusQYjeFtIg33frkp7JNxa5UGFQftuvovvf1oBvyPUtRztLMAUs&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNsW2PekP6jLGjjQOUmSbcUx4yA9wtOUlglsrGVrafAkQ&oe=68568A9B)
![【令和7年度 三宝荒神祭 閉幕】
お陰様で、三宝荒神祭、今年度も無事に終える事が出来ました。
午前中は小雨が降る生憎の天候だったのですが、
お昼前からは雨も止み、平日にもかかわらず大変多くの皆さまにお参りを頂く事が出来ました。
地元の方々をはじめ全国各地からお心を寄せて頂いた皆さまに心より御礼申し上げます。
また、荒神祭の当日の模様は追ってギャラリー特設ページを作成予定です。
来年2/28は、暦で週末に当たる開催日となります。
また皆様のお越しをお待ちしております。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#山口県
#美祢市
#願いが成る寺](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/482119683_18343269223156114_5160055096439163436_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=NJCcdWZmBvsQ7kNvwGKXmOm&_nc_oc=AdmPPnKPCIHxqcByQusQYjeFtIg33frkp7JNxa5UGFQftuvovvf1oBvyPUtRztLMAUs&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNsW2PekP6jLGjjQOUmSbcUx4yA9wtOUlglsrGVrafAkQ&oe=68568A9B)
![【三宝荒神祭の風景から 】
三宝荒神祭当日となりました!ぜひ皆さんお気をつけてお参りにお越しくださいませ。
**********************
のぼり旗奉納をお申込みを頂いた皆さま、本当にありがとうございます🙏
三宝荒神様のご加護により皆さまの願いが無事に成就することをお祈りし、心を込めて奉納させて頂きます。霊験あらたかな三宝荒神様とご縁を結ばれたい方をお待ちしております。
【当日ご参拝いただく皆さまへ】
「大仏クッキー」と『だるまクッキー』をおふるまいすることになりました!
願成寺の秘仏である三宝荒神様は、
その名の通り三体の神様が合体した神様です。
それにちなみまして、3枚セットとなっています。
⭕1枚食べて、邪気を祓って良い心を持ち、
⭕2枚食べて、良い考えを持って行動し、
⭕3枚食べて、三宝荒神様の力をかりて願いを成してくださいね。
だるまは、禅宗の一つである曹洞宗とご縁の深いモチーフです。
禅宗の開祖と言われているのが達磨大師が
赤い衣を着て坐禅を組んでいる姿を表したものだからです。
この2種類のクッキーを是非、当日参拝していただいて召し上がっていただければと思います。
コロナ禍以前は‘お気持ち制’でおふるまいしていた汁物も、
世界的な感染症の流行で衛生観念が変わったことにより、
近年も控えておりました。
しかし、何か来ていただいた皆さまにできないかと、
今年はクッキーをおふるまいすることにしました。
個包装にてお渡しするので、ご安心ください。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#餅まき
#餅つかみ
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#のぼり旗奉納
#だるまクッキー
#大仏クッキー](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/481691801_18342861562156114_7694777540592208590_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=106&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=nocFNEVE0XgQ7kNvwEL7bsF&_nc_oc=AdndYwchyQ_iILkO_20YCOqkbNxgzkb-LUxQeGUPDHOv8rU6ZFfiVFh6QMDhJUQ304Y&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNmPuJX5nEWHK4ygZuxZPmVIRv_G7pxTeu4PJOb-Ty5sQ&oe=6856B3C6)
![【三宝荒神祭の風景から 】
三宝荒神祭当日となりました!ぜひ皆さんお気をつけてお参りにお越しくださいませ。
**********************
のぼり旗奉納をお申込みを頂いた皆さま、本当にありがとうございます🙏
三宝荒神様のご加護により皆さまの願いが無事に成就することをお祈りし、心を込めて奉納させて頂きます。霊験あらたかな三宝荒神様とご縁を結ばれたい方をお待ちしております。
【当日ご参拝いただく皆さまへ】
「大仏クッキー」と『だるまクッキー』をおふるまいすることになりました!
願成寺の秘仏である三宝荒神様は、
その名の通り三体の神様が合体した神様です。
それにちなみまして、3枚セットとなっています。
⭕1枚食べて、邪気を祓って良い心を持ち、
⭕2枚食べて、良い考えを持って行動し、
⭕3枚食べて、三宝荒神様の力をかりて願いを成してくださいね。
だるまは、禅宗の一つである曹洞宗とご縁の深いモチーフです。
禅宗の開祖と言われているのが達磨大師が
赤い衣を着て坐禅を組んでいる姿を表したものだからです。
この2種類のクッキーを是非、当日参拝していただいて召し上がっていただければと思います。
コロナ禍以前は‘お気持ち制’でおふるまいしていた汁物も、
世界的な感染症の流行で衛生観念が変わったことにより、
近年も控えておりました。
しかし、何か来ていただいた皆さまにできないかと、
今年はクッキーをおふるまいすることにしました。
個包装にてお渡しするので、ご安心ください。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#餅まき
#餅つかみ
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#のぼり旗奉納
#だるまクッキー
#大仏クッキー](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/481691801_18342861562156114_7694777540592208590_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=106&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=nocFNEVE0XgQ7kNvwEL7bsF&_nc_oc=AdndYwchyQ_iILkO_20YCOqkbNxgzkb-LUxQeGUPDHOv8rU6ZFfiVFh6QMDhJUQ304Y&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNmPuJX5nEWHK4ygZuxZPmVIRv_G7pxTeu4PJOb-Ty5sQ&oe=6856B3C6)
![【御守 毘沙門さんのお炭つき】
三宝荒神祭では、事前にご祈祷済の各種授与品がお求め頂けます。
その中から「毘沙門さんのお炭つき」御守りがおすすめ♪
願成寺に祀られている毘沙門天のお使いの虎をイメージしたおまもりです。
【お焚き上げ供養を行っています】
「お焚き上げ供養」とは、神仏に関係するもの・大切な方の遺品・不用になった愛用品などを供養して焼却する儀式です。
今年も、結納品・お人形・ぬいぐるみ・御札・御守等、たくさんの品をお預かりしています。
ご希望の方は、事前申込が必要となりますので、下記までご連絡いただけますようよろしくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥お焚き上げ希望内容
【当日ご参拝いただく皆さまへ】
「大仏クッキー」と『だるまクッキー』をおふるまいすることになりました!
願成寺の秘仏である三宝荒神様は、
その名の通り三体の神様が合体した神様です。
それにちなみまして、3枚セットとなっています。
⭕1枚食べて、邪気を祓って良い心を持ち、
⭕2枚食べて、良い考えを持って行動し、
⭕3枚食べて、三宝荒神様の力をかりて願いを成してくださいね。
だるまは、禅宗の一つである曹洞宗とご縁の深いモチーフです。
禅宗の開祖と言われているのが達磨大師が
赤い衣を着て坐禅を組んでいる姿を表したものだからです。
この2種類のクッキーを是非、当日参拝していただいて召し上がっていただければと思います。
コロナ禍以前は‘お気持ち制’でおふるまいしていた汁物も、
世界的な感染症の流行で衛生観念が変わったことにより、
近年も控えておりました。
しかし、何か来ていただいた皆さまにできないかと、
今年はクッキーをおふるまいすることにしました。
個包装にてお渡しするので、ご安心ください。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#毘沙門さん
#お炭つき
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#お守り
#虎](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/481614901_18342436543156114_6020169566162957987_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=108&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=WUmTYh5S42AQ7kNvwH0hLIR&_nc_oc=AdkwxiOyM-i555s8He5p11nPNMPiZuHn-OdL6EK7A_A_V0gDBe7wNRnEF6PKACVfKXU&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNcEFy2JrOLpyG-4PlP2cykFuwlx3d3WcGtXS16G8igOw&oe=68568B3A)
![【御守 毘沙門さんのお炭つき】
三宝荒神祭では、事前にご祈祷済の各種授与品がお求め頂けます。
その中から「毘沙門さんのお炭つき」御守りがおすすめ♪
願成寺に祀られている毘沙門天のお使いの虎をイメージしたおまもりです。
【お焚き上げ供養を行っています】
「お焚き上げ供養」とは、神仏に関係するもの・大切な方の遺品・不用になった愛用品などを供養して焼却する儀式です。
今年も、結納品・お人形・ぬいぐるみ・御札・御守等、たくさんの品をお預かりしています。
ご希望の方は、事前申込が必要となりますので、下記までご連絡いただけますようよろしくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥お焚き上げ希望内容
【当日ご参拝いただく皆さまへ】
「大仏クッキー」と『だるまクッキー』をおふるまいすることになりました!
願成寺の秘仏である三宝荒神様は、
その名の通り三体の神様が合体した神様です。
それにちなみまして、3枚セットとなっています。
⭕1枚食べて、邪気を祓って良い心を持ち、
⭕2枚食べて、良い考えを持って行動し、
⭕3枚食べて、三宝荒神様の力をかりて願いを成してくださいね。
だるまは、禅宗の一つである曹洞宗とご縁の深いモチーフです。
禅宗の開祖と言われているのが達磨大師が
赤い衣を着て坐禅を組んでいる姿を表したものだからです。
この2種類のクッキーを是非、当日参拝していただいて召し上がっていただければと思います。
コロナ禍以前は‘お気持ち制’でおふるまいしていた汁物も、
世界的な感染症の流行で衛生観念が変わったことにより、
近年も控えておりました。
しかし、何か来ていただいた皆さまにできないかと、
今年はクッキーをおふるまいすることにしました。
個包装にてお渡しするので、ご安心ください。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#毘沙門さん
#お炭つき
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#お守り
#虎](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/481614901_18342436543156114_6020169566162957987_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=108&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=WUmTYh5S42AQ7kNvwH0hLIR&_nc_oc=AdkwxiOyM-i555s8He5p11nPNMPiZuHn-OdL6EK7A_A_V0gDBe7wNRnEF6PKACVfKXU&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNcEFy2JrOLpyG-4PlP2cykFuwlx3d3WcGtXS16G8igOw&oe=68568B3A)
![【三宝荒神祭の風景から ~音楽奉納~】
三宝荒神祭では楽しい音楽ライブも開催されます♪
ぜひ素敵な演奏もお楽しみください
┏━━━·音楽奉納タイムスケジュール━━━┓
12:30 ワンペア 夫婦デュオ
13:00 先祖供養会
13:30 永谷青空 シンガーソングライター
14:00 《音楽の交差点》
懐かしの昭和歌謡・演歌・フォークソングの時間
出演:室崎和之・HIRO -KEN・シルバーキャット
15:20終了
15:30 餅まき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【お焚き上げ供養を行っています】
「お焚き上げ供養」とは、神仏に関係するもの・大切な方の遺品・不用になった愛用品などを供養して焼却する儀式です。
今年も、結納品・お人形・ぬいぐるみ・御札・御守等、たくさんの品をお預かりしています。
ご希望の方は、事前申込が必要となりますので、下記までご連絡いただけますようよろしくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥お焚き上げ希望内容
【のぼり旗奉納】
50本完売いたしましたので、募集を終了させて頂きます。
お申込みを頂きありがとうございました🙏
奉納者の皆さまが今年ものぼり調子にお過ごしになられますよう、ご祈念申し上げます🙇
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#音楽奉納
#音楽ライブ
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#演奏](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/481391592_18342182212156114_2946888360182672091_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=102&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=RHHNOq5wiwAQ7kNvwG0V_MX&_nc_oc=AdnM9653w0jCQsBYrPTOvwQUzMTePs-4JjWSmNNnMaB0wp_BIPWi1vPf54FpJCzjCZY&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfO-4_nY8tPoJa6emmv0Rm3Kl6gvFeFjCHGbaeN9LKrM1Q&oe=6856B1BE)
![【三宝荒神祭の風景から ~音楽奉納~】
三宝荒神祭では楽しい音楽ライブも開催されます♪
ぜひ素敵な演奏もお楽しみください
┏━━━·音楽奉納タイムスケジュール━━━┓
12:30 ワンペア 夫婦デュオ
13:00 先祖供養会
13:30 永谷青空 シンガーソングライター
14:00 《音楽の交差点》
懐かしの昭和歌謡・演歌・フォークソングの時間
出演:室崎和之・HIRO -KEN・シルバーキャット
15:20終了
15:30 餅まき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【お焚き上げ供養を行っています】
「お焚き上げ供養」とは、神仏に関係するもの・大切な方の遺品・不用になった愛用品などを供養して焼却する儀式です。
今年も、結納品・お人形・ぬいぐるみ・御札・御守等、たくさんの品をお預かりしています。
ご希望の方は、事前申込が必要となりますので、下記までご連絡いただけますようよろしくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥お焚き上げ希望内容
【のぼり旗奉納】
50本完売いたしましたので、募集を終了させて頂きます。
お申込みを頂きありがとうございました🙏
奉納者の皆さまが今年ものぼり調子にお過ごしになられますよう、ご祈念申し上げます🙇
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#音楽奉納
#音楽ライブ
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#演奏](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/481391592_18342182212156114_2946888360182672091_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=102&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=RHHNOq5wiwAQ7kNvwG0V_MX&_nc_oc=AdnM9653w0jCQsBYrPTOvwQUzMTePs-4JjWSmNNnMaB0wp_BIPWi1vPf54FpJCzjCZY&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfO-4_nY8tPoJa6emmv0Rm3Kl6gvFeFjCHGbaeN9LKrM1Q&oe=6856B1BE)
![【三宝荒神祭の風景から ~保育園児さんたち~】
毎年元気にお参りしてくれる大田保育園の園児さん!
今年も11人の園児さんがお参りしてくれる予定です。
三宝荒神様のご加護を受けて、元気にすくすく成長されますように!
**********************
\ご検討中の方、お急ぎ下さい🙇/
【のぼり旗奉納募集中...残りあと2本!】
三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
火の神様である三宝荒神様をイメージした赤色ののぼり旗が並んだ光景はとっても荘厳です。
是非この機会に、三宝荒神様とご縁を結んで頂き(ご結縁)、より一層のご加護とご利益を受け、のぼり旗のごとく今年一年を「のぼり調子」にお過ごし頂くことと願っております。
※のぼり旗は、どなたでも奉納することが可能です。
《奉納期間》
令和7年2月28日より1年間。
但し、風雨による破損並びに奉納期間が終了しましたらお焚き上げさせて頂きます。
※奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。
※限定50本となります
《ご奉納料》
のぼり旗1本につき2千円をお支払いください。
※今年より各種クレジットカードでのお申し込みが可能となりました
《お願い事》
家内安全・身体健勝・無病息災・病気平癒・災難消除
開運招福・商売繁盛・合格祈願・社運隆昌など
《お申込み方法》
①願成寺公式サイトにて
(クレジットカード決済のみ)
以下のURLより、奉納名等の情報を入力いただきお申込みください。
https://x.gd/maEgQ
②願成寺公式instagram DMメッセージ
(銀行振込)
https://www.instagram.com/kenji_minami_ganjyouji/
③メール申込み(銀行振込)
ganjyouji@gmail.com
*②、③からのお申込みの場合、
・お名前(代表者)
・のぼりに記載するご芳名(個人・法人/団体名など自由)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
を必ずご記載の上、ご連絡ください。
追って奉納料のご送金先をお知らせします。
*のぼり旗は、檀家、宗派問わず、全国どなたでも奉納することが可能です。
▼のぼり旗奉納に関する詳細
https://www.yorisoidera.me/post/news250129
皆さまのお申込をお待ちしております。
**********************
三宝荒神祭では、皆さまから頂いた各種祈願や御供養を僧侶の皆さまと一心に祈らせていただきます🙏
◆おススメ:厄除祈祷
厄年にあたられる方は、厄除祈祷(厄年のお祓い)を是非お受け頂き、大難を小難に、小難を無難に、この1年を乗り切って頂ければ幸いです!
その他の願意(例:身体健全・交通安全・家内安全等)や供養名(ご戒名・俗名等)についても、特別祈祷・供養を承ります。
ご希望の方は、事前申込が必要となりますので、下記までご連絡いただけますようよろしくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥願意(祈祷の場合)もしくは供養名(ご戒名・俗名等/供養の場合)
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#のぼり旗奉納
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#お参り
#保育園児](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/474668880_18341913037156114_6562548151677551674_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=109&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=6uLcXfILa28Q7kNvwGF1cfh&_nc_oc=AdkZ3ZB-HXXhzLsWycaWOQVijsKxE3Hr5Y6BFe9A91mPkqzO73W9UVgOB_iiA9zT1Tk&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMuaWy4If1LVkykjGPtZB7eqprlQops0KpR5CqU71L3BA&oe=6856AFC3)
![【三宝荒神祭の風景から ~保育園児さんたち~】
毎年元気にお参りしてくれる大田保育園の園児さん!
今年も11人の園児さんがお参りしてくれる予定です。
三宝荒神様のご加護を受けて、元気にすくすく成長されますように!
**********************
\ご検討中の方、お急ぎ下さい🙇/
【のぼり旗奉納募集中...残りあと2本!】
三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
火の神様である三宝荒神様をイメージした赤色ののぼり旗が並んだ光景はとっても荘厳です。
是非この機会に、三宝荒神様とご縁を結んで頂き(ご結縁)、より一層のご加護とご利益を受け、のぼり旗のごとく今年一年を「のぼり調子」にお過ごし頂くことと願っております。
※のぼり旗は、どなたでも奉納することが可能です。
《奉納期間》
令和7年2月28日より1年間。
但し、風雨による破損並びに奉納期間が終了しましたらお焚き上げさせて頂きます。
※奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。
※限定50本となります
《ご奉納料》
のぼり旗1本につき2千円をお支払いください。
※今年より各種クレジットカードでのお申し込みが可能となりました
《お願い事》
家内安全・身体健勝・無病息災・病気平癒・災難消除
開運招福・商売繁盛・合格祈願・社運隆昌など
《お申込み方法》
①願成寺公式サイトにて
(クレジットカード決済のみ)
以下のURLより、奉納名等の情報を入力いただきお申込みください。
https://x.gd/maEgQ
②願成寺公式instagram DMメッセージ
(銀行振込)
https://www.instagram.com/kenji_minami_ganjyouji/
③メール申込み(銀行振込)
ganjyouji@gmail.com
*②、③からのお申込みの場合、
・お名前(代表者)
・のぼりに記載するご芳名(個人・法人/団体名など自由)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
を必ずご記載の上、ご連絡ください。
追って奉納料のご送金先をお知らせします。
*のぼり旗は、檀家、宗派問わず、全国どなたでも奉納することが可能です。
▼のぼり旗奉納に関する詳細
https://www.yorisoidera.me/post/news250129
皆さまのお申込をお待ちしております。
**********************
三宝荒神祭では、皆さまから頂いた各種祈願や御供養を僧侶の皆さまと一心に祈らせていただきます🙏
◆おススメ:厄除祈祷
厄年にあたられる方は、厄除祈祷(厄年のお祓い)を是非お受け頂き、大難を小難に、小難を無難に、この1年を乗り切って頂ければ幸いです!
その他の願意(例:身体健全・交通安全・家内安全等)や供養名(ご戒名・俗名等)についても、特別祈祷・供養を承ります。
ご希望の方は、事前申込が必要となりますので、下記までご連絡いただけますようよろしくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥願意(祈祷の場合)もしくは供養名(ご戒名・俗名等/供養の場合)
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#のぼり旗奉納
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#お参り
#保育園児](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/474668880_18341913037156114_6562548151677551674_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=109&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=6uLcXfILa28Q7kNvwGF1cfh&_nc_oc=AdkZ3ZB-HXXhzLsWycaWOQVijsKxE3Hr5Y6BFe9A91mPkqzO73W9UVgOB_iiA9zT1Tk&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMuaWy4If1LVkykjGPtZB7eqprlQops0KpR5CqU71L3BA&oe=6856AFC3)
![【各種授与品紹介】
三宝荒神祭では、事前にご祈祷済の各種授与品がお求め頂けます。
当日お参り出来ない皆さまも、後日郵送させていただきますのでご安心ください。ご希望の方は、下記までご連絡いただきますようよろしくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥ご希望の授与品
どうぞご覧ください🙇
*****
【のぼり旗奉納募集...残りわずか、あと5本!】
三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
是非この機会に、三宝荒神様とご縁を結んで頂き(ご結縁)、より一層のご加護とご利益を受け、のぼり旗のごとく今年一年を「のぼり調子」にお過ごし頂くことと願っております。
※のぼり旗は、どなたでも奉納することが可能です。
《奉納期間》
令和7年2月28日より1年間。
但し、風雨による破損並びに奉納期間が終了しましたらお焚き上げさせて頂きます。
※奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。
※限定50本となります
《ご奉納料》
のぼり旗1本につき2千円をお支払いください。
※今年より各種クレジットカードでのお申し込みが可能となりました
《お願い事》
家内安全・身体健勝・無病息災・病気平癒・災難消除
開運招福・商売繁盛・合格祈願・社運隆昌など
《お申込み方法》
①願成寺公式サイトにて
(クレジットカード決済のみ)
以下のURLより、奉納名等の情報を入力いただきお申込みください。
https://x.gd/maEgQ
②願成寺公式instagram DMメッセージ
(銀行振込)
https://www.instagram.com/kenji_minami_ganjyouji/
③メール申込み(銀行振込)
ganjyouji@gmail.com
*②、③からのお申込みの場合、
・お名前(代表者)
・のぼりに記載するご芳名(個人・法人/団体名など自由)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
を必ずご記載の上、ご連絡ください。
追って奉納料のご送金先をお知らせします。
*のぼり旗は、檀家、宗派問わず、全国どなたでも奉納することが可能です。
*****
【お焚き上げ供養を行っています】
結納品・お人形・ぬいぐるみ・御札・御守等、たくさんの品をお預かりしています。
前日の2月27日(木)まで受付ていますので、心あたりの方はお気軽にご連絡ください😊
*****
三宝荒神祭では、皆さまから頂いた各種祈願や御供養を僧侶の皆さまと一心に祈らせていただきます🙏
◆厄除祈祷
厄年にあたられる方は、厄除祈祷(厄年のお祓い)を是非お受け頂き、大難を小難に、小難を無難に、この1年を乗り切って頂ければ幸いです!
ご希望の方は、事前申込が必要となりますので、下記までご連絡いただけますようよろしくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥願意(祈祷の場合)もしくは供養名(ご戒名・俗名等/供養の場合)
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#授与品
#のぼり旗奉納
#三宝荒神祭
#お守り
#お札](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/479276188_18341484712156114_5012348270759252569_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=rH3E_Cn-JA0Q7kNvwHiS2_f&_nc_oc=AdmEQNGW6a523hKeM0udNneOKY4sZ8UemwrxG5WXtQoBuGY_Uhg0tUAHDVeFAHUZC-k&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMqZIWzAOGjXi_SNbl8Hh7qAeGPS6L2SPwZkxQkrByHUw&oe=685695DE)
![【各種授与品紹介】
三宝荒神祭では、事前にご祈祷済の各種授与品がお求め頂けます。
当日お参り出来ない皆さまも、後日郵送させていただきますのでご安心ください。ご希望の方は、下記までご連絡いただきますようよろしくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥ご希望の授与品
どうぞご覧ください🙇
*****
【のぼり旗奉納募集...残りわずか、あと5本!】
三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
是非この機会に、三宝荒神様とご縁を結んで頂き(ご結縁)、より一層のご加護とご利益を受け、のぼり旗のごとく今年一年を「のぼり調子」にお過ごし頂くことと願っております。
※のぼり旗は、どなたでも奉納することが可能です。
《奉納期間》
令和7年2月28日より1年間。
但し、風雨による破損並びに奉納期間が終了しましたらお焚き上げさせて頂きます。
※奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。
※限定50本となります
《ご奉納料》
のぼり旗1本につき2千円をお支払いください。
※今年より各種クレジットカードでのお申し込みが可能となりました
《お願い事》
家内安全・身体健勝・無病息災・病気平癒・災難消除
開運招福・商売繁盛・合格祈願・社運隆昌など
《お申込み方法》
①願成寺公式サイトにて
(クレジットカード決済のみ)
以下のURLより、奉納名等の情報を入力いただきお申込みください。
https://x.gd/maEgQ
②願成寺公式instagram DMメッセージ
(銀行振込)
https://www.instagram.com/kenji_minami_ganjyouji/
③メール申込み(銀行振込)
ganjyouji@gmail.com
*②、③からのお申込みの場合、
・お名前(代表者)
・のぼりに記載するご芳名(個人・法人/団体名など自由)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
を必ずご記載の上、ご連絡ください。
追って奉納料のご送金先をお知らせします。
*のぼり旗は、檀家、宗派問わず、全国どなたでも奉納することが可能です。
*****
【お焚き上げ供養を行っています】
結納品・お人形・ぬいぐるみ・御札・御守等、たくさんの品をお預かりしています。
前日の2月27日(木)まで受付ていますので、心あたりの方はお気軽にご連絡ください😊
*****
三宝荒神祭では、皆さまから頂いた各種祈願や御供養を僧侶の皆さまと一心に祈らせていただきます🙏
◆厄除祈祷
厄年にあたられる方は、厄除祈祷(厄年のお祓い)を是非お受け頂き、大難を小難に、小難を無難に、この1年を乗り切って頂ければ幸いです!
ご希望の方は、事前申込が必要となりますので、下記までご連絡いただけますようよろしくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥願意(祈祷の場合)もしくは供養名(ご戒名・俗名等/供養の場合)
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#授与品
#のぼり旗奉納
#三宝荒神祭
#お守り
#お札](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/479276188_18341484712156114_5012348270759252569_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=rH3E_Cn-JA0Q7kNvwHiS2_f&_nc_oc=AdmEQNGW6a523hKeM0udNneOKY4sZ8UemwrxG5WXtQoBuGY_Uhg0tUAHDVeFAHUZC-k&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMqZIWzAOGjXi_SNbl8Hh7qAeGPS6L2SPwZkxQkrByHUw&oe=685695DE)
![【三宝荒神祭の風景から ~荒神福くじ~】
毎年大盛況の荒神福くじ‼️
平日にもかかわらず、900本のくじが毎年完売しています🙏
**********************
【まだまだのぼり旗奉納募集中...残り15本!】
三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
火の神様である三宝荒神様をイメージした赤色ののぼり旗が並んだ光景はとっても荘厳です。
是非この機会に、三宝荒神様とご縁を結んで頂き(ご結縁)、より一層のご加護とご利益を受け、のぼり旗のごとく今年一年を「のぼり調子」にお過ごし頂くことと願っております。
※のぼり旗は、どなたでも奉納することが可能です。
《奉納期間》
令和7年2月28日より1年間。
但し、風雨による破損並びに奉納期間が終了しましたらお焚き上げさせて頂きます。
※奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。
※限定50本となります
《ご奉納料》
のぼり旗1本につき2千円をお支払いください。
※今年より各種クレジットカードでのお申し込みが可能となりました
《お願い事》
家内安全・身体健勝・無病息災・病気平癒・災難消除
開運招福・商売繁盛・合格祈願・社運隆昌など
《お申込み方法》
①願成寺公式サイトにて
(クレジットカード決済のみ)
以下のURLより、奉納名等の情報を入力いただきお申込みください。
https://x.gd/maEgQ
②願成寺公式instagram DMメッセージ
(銀行振込)
https://www.instagram.com/kenji_minami_ganjyouji/
③メール申込み(銀行振込)
ganjyouji@gmail.com
*②、③からのお申込みの場合、
・お名前(代表者)
・のぼりに記載するご芳名(個人・法人/団体名など自由)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
を必ずご記載の上、ご連絡ください。
追って奉納料のご送金先をお知らせします。
*のぼり旗は、檀家、宗派問わず、全国どなたでも奉納することが可能です。
▼のぼり旗奉納に関する詳細
https://www.yorisoidera.me/post/news250129
皆さまのお申込をお待ちしております。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#荒神福くじ
#のぼり旗奉納
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#豪華景品
#運試し](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/477042624_18341113603156114_5785407589737489818_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=108&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=4HP3qebd3NYQ7kNvwGC6Nly&_nc_oc=AdmlEgxywgdRMv6EClQXlMMtDNzXnUckWIxQF1Nd5sJxREh3KPmOTNdPxriAZv-TxRI&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfM-FAw8ykO44N3kKETKBbDNbmY4hznjX4ecy-xPMlD4og&oe=68568EFA)
![【三宝荒神祭の風景から ~荒神福くじ~】
毎年大盛況の荒神福くじ‼️
平日にもかかわらず、900本のくじが毎年完売しています🙏
**********************
【まだまだのぼり旗奉納募集中...残り15本!】
三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
火の神様である三宝荒神様をイメージした赤色ののぼり旗が並んだ光景はとっても荘厳です。
是非この機会に、三宝荒神様とご縁を結んで頂き(ご結縁)、より一層のご加護とご利益を受け、のぼり旗のごとく今年一年を「のぼり調子」にお過ごし頂くことと願っております。
※のぼり旗は、どなたでも奉納することが可能です。
《奉納期間》
令和7年2月28日より1年間。
但し、風雨による破損並びに奉納期間が終了しましたらお焚き上げさせて頂きます。
※奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。
※限定50本となります
《ご奉納料》
のぼり旗1本につき2千円をお支払いください。
※今年より各種クレジットカードでのお申し込みが可能となりました
《お願い事》
家内安全・身体健勝・無病息災・病気平癒・災難消除
開運招福・商売繁盛・合格祈願・社運隆昌など
《お申込み方法》
①願成寺公式サイトにて
(クレジットカード決済のみ)
以下のURLより、奉納名等の情報を入力いただきお申込みください。
https://x.gd/maEgQ
②願成寺公式instagram DMメッセージ
(銀行振込)
https://www.instagram.com/kenji_minami_ganjyouji/
③メール申込み(銀行振込)
ganjyouji@gmail.com
*②、③からのお申込みの場合、
・お名前(代表者)
・のぼりに記載するご芳名(個人・法人/団体名など自由)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
を必ずご記載の上、ご連絡ください。
追って奉納料のご送金先をお知らせします。
*のぼり旗は、檀家、宗派問わず、全国どなたでも奉納することが可能です。
▼のぼり旗奉納に関する詳細
https://www.yorisoidera.me/post/news250129
皆さまのお申込をお待ちしております。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#荒神福くじ
#のぼり旗奉納
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#豪華景品
#運試し](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/477042624_18341113603156114_5785407589737489818_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=108&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=4HP3qebd3NYQ7kNvwGC6Nly&_nc_oc=AdmlEgxywgdRMv6EClQXlMMtDNzXnUckWIxQF1Nd5sJxREh3KPmOTNdPxriAZv-TxRI&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfM-FAw8ykO44N3kKETKBbDNbmY4hznjX4ecy-xPMlD4og&oe=68568EFA)




![【三宝荒神祭の風景から ~福餅まき~】
山口県の伝統行事でもある餅まき!
餅とともに「幸せ」もキャッチ!😊
11時と15時半からの2回、混雑必至ですが是非ご参加ください‼️
**********************
【まだまだのぼり旗奉納募集中...残り25本!】
三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
火の神様である三宝荒神様をイメージした赤色ののぼり旗が並んだ光景はとっても荘厳です。
是非この機会に、三宝荒神様とご縁を結んで頂き(ご結縁)、より一層のご加護とご利益を受け、のぼり旗のごとく今年一年を「のぼり調子」にお過ごし頂くことと願っております。
※のぼり旗は、どなたでも奉納することが可能です。
《奉納期間》
令和7年2月28日より1年間。
但し、風雨による破損並びに奉納期間が終了しましたらお焚き上げさせて頂きます。
※奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。
※限定50本となります。
《ご奉納料》
のぼり旗1本につき2千円をお支払いください。
※今年より各種クレジットカードでのお申し込みが可能となりました
《お願い事》
家内安全・身体健勝・無病息災・病気平癒・災難消除
開運招福・商売繁盛・合格祈願・社運隆昌など
《お申込み方法》
①願成寺公式サイトにて
(クレジットカード決済のみ)
以下のURLより、奉納名等の情報を入力いただきお申込みください。
https://x.gd/maEgQ
②願成寺公式instagram DMメッセージ
(銀行振込)
https://www.instagram.com/kenji_minami_ganjyouji/
③メール申込み(銀行振込)
ganjyouji@gmail.com
*②、③からのお申込みの場合、
・お名前(代表者)
・のぼりに記載するご芳名(個人・法人/団体名など自由)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
を必ずご記載の上、ご連絡ください。
追って奉納料のご送金先をお知らせします。
*のぼり旗は、檀家、宗派問わず、全国どなたでも奉納することが可能です。
▼のぼり旗奉納に関する詳細
https://www.yorisoidera.me/post/news250129
皆さまのお申込をお待ちしております。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#餅まき
#のぼり旗奉納
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#山口県
#伝統行事](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/476489800_18340767088156114_9127041402218508444_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=GuYacE_ug10Q7kNvwF0AXxg&_nc_oc=AdmANTcphVja_5tIxC_uEr10HM70OjBNq7wNiPNPMpb12kZXaH3VJ5h646Zfb3Fx6Iw&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPzXBttLK1EnAFXJzK3zNvwXHTtA-zIJ1XO3eupi3PvLg&oe=6856B85C)
![【三宝荒神祭の風景から ~福餅まき~】
山口県の伝統行事でもある餅まき!
餅とともに「幸せ」もキャッチ!😊
11時と15時半からの2回、混雑必至ですが是非ご参加ください‼️
**********************
【まだまだのぼり旗奉納募集中...残り25本!】
三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
火の神様である三宝荒神様をイメージした赤色ののぼり旗が並んだ光景はとっても荘厳です。
是非この機会に、三宝荒神様とご縁を結んで頂き(ご結縁)、より一層のご加護とご利益を受け、のぼり旗のごとく今年一年を「のぼり調子」にお過ごし頂くことと願っております。
※のぼり旗は、どなたでも奉納することが可能です。
《奉納期間》
令和7年2月28日より1年間。
但し、風雨による破損並びに奉納期間が終了しましたらお焚き上げさせて頂きます。
※奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。
※限定50本となります。
《ご奉納料》
のぼり旗1本につき2千円をお支払いください。
※今年より各種クレジットカードでのお申し込みが可能となりました
《お願い事》
家内安全・身体健勝・無病息災・病気平癒・災難消除
開運招福・商売繁盛・合格祈願・社運隆昌など
《お申込み方法》
①願成寺公式サイトにて
(クレジットカード決済のみ)
以下のURLより、奉納名等の情報を入力いただきお申込みください。
https://x.gd/maEgQ
②願成寺公式instagram DMメッセージ
(銀行振込)
https://www.instagram.com/kenji_minami_ganjyouji/
③メール申込み(銀行振込)
ganjyouji@gmail.com
*②、③からのお申込みの場合、
・お名前(代表者)
・のぼりに記載するご芳名(個人・法人/団体名など自由)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
を必ずご記載の上、ご連絡ください。
追って奉納料のご送金先をお知らせします。
*のぼり旗は、檀家、宗派問わず、全国どなたでも奉納することが可能です。
▼のぼり旗奉納に関する詳細
https://www.yorisoidera.me/post/news250129
皆さまのお申込をお待ちしております。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#餅まき
#のぼり旗奉納
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#山口県
#伝統行事](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/476489800_18340767088156114_9127041402218508444_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=GuYacE_ug10Q7kNvwF0AXxg&_nc_oc=AdmANTcphVja_5tIxC_uEr10HM70OjBNq7wNiPNPMpb12kZXaH3VJ5h646Zfb3Fx6Iw&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPzXBttLK1EnAFXJzK3zNvwXHTtA-zIJ1XO3eupi3PvLg&oe=6856B85C)
![【お焚き上げ供養】
「お焚き上げ供養」とは、神仏に関係するもの・大切な方の遺品・不用になった愛用品などを焼却する儀式です。
結納品・お人形・ぬいぐるみ・御札・御守等、毎年たくさんの品をお預かりし、皆さまの感謝の想いと共に、焼却供養させて頂いています。
ご希望の方は、事前申込が必要となりますので、下記までご連絡いただけますよう宜しくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥お焚き上げ希望内容
*****
【のぼり旗奉納募集中…残り40本!】
三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
是非この機会に、三宝荒神様とご縁を結んで頂き(ご結縁)、より一層のご加護とご利益を受け、のぼり旗のごとく今年一年を「のぼり調子」にお過ごし頂くことと願っております。
※のぼり旗は、どなたでも奉納することが可能です。
《奉納期間》
令和7年2月28日より1年間。
但し、風雨による破損並びに奉納期間が終了しましたらお焚き上げさせて頂きます。
※奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。
※限定50本となります
《ご奉納料》
のぼり旗1本につき2千円をお支払いください。
※今年より各種クレジットカードでのお申し込みが可能となりました
《お願い事》
家内安全・身体健勝・無病息災・病気平癒・災難消除
開運招福・商売繁盛・合格祈願・社運隆昌など
《お申込み方法》
①願成寺公式サイトにて
(クレジットカード決済のみ)
以下のURLより、奉納名等の情報を入力いただきお申込みください。
https://x.gd/maEgQ
②願成寺公式instagram DMメッセージ
(銀行振込)
https://www.instagram.com/kenji_minami_ganjyouji/
③メール申込み(銀行振込)
ganjyouji@gmail.com
*②、③からのお申込みの場合、
・お名前(代表者)
・のぼりに記載するご芳名(個人・法人/団体名など自由)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
を必ずご記載の上、ご連絡ください。
追って奉納料のご送金先をお知らせします。
*のぼり旗は、檀家、宗派問わず、全国どなたでも奉納することが可能です。
皆さまのお申込をお待ちしております。
*****
◆おススメ:厄除祈祷
厄年にあたられる方は、厄除祈祷(厄年のお祓い)を是非お受け頂き、大難を小難に、小難を無難に、この1年を乗り切って頂ければ幸いです!
その他の願意(例:身体健全・交通安全・家内安全等)や供養名(ご戒名・俗名等)についても、特別祈祷・供養を承ります。
ご希望の方は、事前申込が必要となりますので、下記までご連絡いただけますようよろしくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥願意(祈祷の場合)もしくは供養名(ご戒名・俗名等/供養の場合)
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#お焚き上げ供養
#のぼり旗奉納
#三宝荒神祭
#祈願](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/476477299_18340416658156114_3560994117357076324_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=RuA932ZULJoQ7kNvwEUpSWF&_nc_oc=AdnGKlu54dBeRnrl63W2L-UtSPzWNkHVdomgP1KV3_0D9KNjNfxCrIfa1q4oHu7l6sQ&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNTWa7dCVOYtoeFQY4YXO0MDh2QA0Cwone4WOfNEihYPQ&oe=68569C58)
![【お焚き上げ供養】
「お焚き上げ供養」とは、神仏に関係するもの・大切な方の遺品・不用になった愛用品などを焼却する儀式です。
結納品・お人形・ぬいぐるみ・御札・御守等、毎年たくさんの品をお預かりし、皆さまの感謝の想いと共に、焼却供養させて頂いています。
ご希望の方は、事前申込が必要となりますので、下記までご連絡いただけますよう宜しくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥お焚き上げ希望内容
*****
【のぼり旗奉納募集中…残り40本!】
三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
是非この機会に、三宝荒神様とご縁を結んで頂き(ご結縁)、より一層のご加護とご利益を受け、のぼり旗のごとく今年一年を「のぼり調子」にお過ごし頂くことと願っております。
※のぼり旗は、どなたでも奉納することが可能です。
《奉納期間》
令和7年2月28日より1年間。
但し、風雨による破損並びに奉納期間が終了しましたらお焚き上げさせて頂きます。
※奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。
※限定50本となります
《ご奉納料》
のぼり旗1本につき2千円をお支払いください。
※今年より各種クレジットカードでのお申し込みが可能となりました
《お願い事》
家内安全・身体健勝・無病息災・病気平癒・災難消除
開運招福・商売繁盛・合格祈願・社運隆昌など
《お申込み方法》
①願成寺公式サイトにて
(クレジットカード決済のみ)
以下のURLより、奉納名等の情報を入力いただきお申込みください。
https://x.gd/maEgQ
②願成寺公式instagram DMメッセージ
(銀行振込)
https://www.instagram.com/kenji_minami_ganjyouji/
③メール申込み(銀行振込)
ganjyouji@gmail.com
*②、③からのお申込みの場合、
・お名前(代表者)
・のぼりに記載するご芳名(個人・法人/団体名など自由)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
を必ずご記載の上、ご連絡ください。
追って奉納料のご送金先をお知らせします。
*のぼり旗は、檀家、宗派問わず、全国どなたでも奉納することが可能です。
皆さまのお申込をお待ちしております。
*****
◆おススメ:厄除祈祷
厄年にあたられる方は、厄除祈祷(厄年のお祓い)を是非お受け頂き、大難を小難に、小難を無難に、この1年を乗り切って頂ければ幸いです!
その他の願意(例:身体健全・交通安全・家内安全等)や供養名(ご戒名・俗名等)についても、特別祈祷・供養を承ります。
ご希望の方は、事前申込が必要となりますので、下記までご連絡いただけますようよろしくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥願意(祈祷の場合)もしくは供養名(ご戒名・俗名等/供養の場合)
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#お焚き上げ供養
#のぼり旗奉納
#三宝荒神祭
#祈願](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/476477299_18340416658156114_3560994117357076324_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=RuA932ZULJoQ7kNvwEUpSWF&_nc_oc=AdnGKlu54dBeRnrl63W2L-UtSPzWNkHVdomgP1KV3_0D9KNjNfxCrIfa1q4oHu7l6sQ&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfNTWa7dCVOYtoeFQY4YXO0MDh2QA0Cwone4WOfNEihYPQ&oe=68569C58)


![【2月28日は三宝荒神祭】
三宝荒神祭では、皆さまから頂いた各種祈願や御供養を僧侶の皆さまと一心に祈らせていただきます🙏
◆おススメ:厄除祈祷
厄年にあたられる方は、厄除祈祷(厄年のお祓い)を是非お受け頂き、大難を小難に、小難を無難に、この1年を乗り切って頂ければ幸いです!
その他の願意(例:身体健全・交通安全・家内安全等)や供養名(ご戒名・俗名等)についても、特別祈祷・供養を承ります。
ご希望の方は、事前申込が必要となりますので、下記までご連絡いただけますようよろしくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥願意(祈祷の場合)もしくは供養名(ご戒名・俗名等/供養の場合)
**********************
【まだまだのぼり旗奉納募集中】
三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
火の神様である三宝荒神様をイメージした赤色ののぼり旗が並んだ光景はとっても荘厳です。
是非この機会に、三宝荒神様とご縁を結んで頂き(ご結縁)、より一層のご加護とご利益を受け、のぼり旗のごとく今年一年を「のぼり調子」にお過ごし頂くことと願っております。
※のぼり旗は、どなたでも奉納することが可能です。
《奉納期間》
令和7年2月28日より1年間。
但し、風雨による破損並びに奉納期間が終了しましたらお焚き上げさせて頂きます。
※奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。
《ご奉納料》
のぼり旗1本につき2千円をお支払いください。
※今年より各種クレジットカードでのお申し込みが可能となりました
《お願い事》
家内安全・身体健勝・無病息災・病気平癒・災難消除
開運招福・商売繁盛・合格祈願・社運隆昌など
《お申込み方法》
①願成寺公式サイトにて
(クレジットカード決済のみ)
以下のURLより、奉納名等の情報を入力いただきお申込みください。
https://x.gd/maEgQ
②願成寺公式instagram DMメッセージ
(銀行振込)
https://www.instagram.com/kenji_minami_ganjyouji/
③メール申込み(銀行振込)
ganjyouji@gmail.com
*②、③からのお申込みの場合、
・お名前(代表者)
・のぼりに記載するご芳名(個人・法人/団体名など自由)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
を必ずご記載の上、ご連絡ください。
追って奉納料のご送金先をお知らせします。
*のぼり旗は、檀家、宗派問わず、全国どなたでも奉納することが可能です。
▼のぼり旗奉納に関する詳細
https://www.yorisoidera.me/post/news250129
皆さまのお申込をお待ちしております。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#のぼり旗奉納
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#供養
#祈願
#厄除祈祷](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/475593589_18339984115156114_2786388962444905514_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=107&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=HZoopeeF4WEQ7kNvwGvF_xl&_nc_oc=Admd90f9GaFip3Art9ccKfjmPASANtO8vkFPK84Au9G_WFMwIf8FAK68OLznTRzgJlI&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMvI87UakDqOh39BBAB2srDEb1RMKozN3mpEcf1JQofKA&oe=6856A2C5)
![【2月28日は三宝荒神祭】
三宝荒神祭では、皆さまから頂いた各種祈願や御供養を僧侶の皆さまと一心に祈らせていただきます🙏
◆おススメ:厄除祈祷
厄年にあたられる方は、厄除祈祷(厄年のお祓い)を是非お受け頂き、大難を小難に、小難を無難に、この1年を乗り切って頂ければ幸いです!
その他の願意(例:身体健全・交通安全・家内安全等)や供養名(ご戒名・俗名等)についても、特別祈祷・供養を承ります。
ご希望の方は、事前申込が必要となりますので、下記までご連絡いただけますようよろしくお願い致します。
《お申込み》
インスタDMもしくはメールアドレス(ganjyouji@gmail.com)にて、下記の内容をお知らせください。
①氏名 ②ふりがな ③住所&郵便番号
④電話番号⑤メールアドレス⑥願意(祈祷の場合)もしくは供養名(ご戒名・俗名等/供養の場合)
**********************
【まだまだのぼり旗奉納募集中】
三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
火の神様である三宝荒神様をイメージした赤色ののぼり旗が並んだ光景はとっても荘厳です。
是非この機会に、三宝荒神様とご縁を結んで頂き(ご結縁)、より一層のご加護とご利益を受け、のぼり旗のごとく今年一年を「のぼり調子」にお過ごし頂くことと願っております。
※のぼり旗は、どなたでも奉納することが可能です。
《奉納期間》
令和7年2月28日より1年間。
但し、風雨による破損並びに奉納期間が終了しましたらお焚き上げさせて頂きます。
※奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。
《ご奉納料》
のぼり旗1本につき2千円をお支払いください。
※今年より各種クレジットカードでのお申し込みが可能となりました
《お願い事》
家内安全・身体健勝・無病息災・病気平癒・災難消除
開運招福・商売繁盛・合格祈願・社運隆昌など
《お申込み方法》
①願成寺公式サイトにて
(クレジットカード決済のみ)
以下のURLより、奉納名等の情報を入力いただきお申込みください。
https://x.gd/maEgQ
②願成寺公式instagram DMメッセージ
(銀行振込)
https://www.instagram.com/kenji_minami_ganjyouji/
③メール申込み(銀行振込)
ganjyouji@gmail.com
*②、③からのお申込みの場合、
・お名前(代表者)
・のぼりに記載するご芳名(個人・法人/団体名など自由)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
を必ずご記載の上、ご連絡ください。
追って奉納料のご送金先をお知らせします。
*のぼり旗は、檀家、宗派問わず、全国どなたでも奉納することが可能です。
▼のぼり旗奉納に関する詳細
https://www.yorisoidera.me/post/news250129
皆さまのお申込をお待ちしております。
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#のぼり旗奉納
#毎年2月28日
#三宝荒神祭
#供養
#祈願
#厄除祈祷](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/475593589_18339984115156114_2786388962444905514_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=107&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=HZoopeeF4WEQ7kNvwGvF_xl&_nc_oc=Admd90f9GaFip3Art9ccKfjmPASANtO8vkFPK84Au9G_WFMwIf8FAK68OLznTRzgJlI&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfMvI87UakDqOh39BBAB2srDEb1RMKozN3mpEcf1JQofKA&oe=6856A2C5)
![【限定50本 三宝荒神祭 のぼり旗 奉納】
三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
ご好評いただいている、のぼり旗のご奉納を募集開始させて頂きます!!!
限定50本の募集です。
昨年、ご奉納いただいた皆様から「こんな機会をもらえて良かった」「来年もしたい!」と本当にありがたい言葉をいただいて嬉しい限りです😊
皆さまのお申込みをお待ちしています。
***********
毎年2月28日の三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
火の神様である三宝荒神様をイメージした赤色ののぼり旗が並んだ光景はとっても荘厳です。
是非この機会に、三宝荒神様とご縁を結んで頂き(ご結縁)、より一層のご加護とご利益を受け、のぼり旗のごとく今年一年を「のぼり調子」にお過ごし頂くことと願っております。
※のぼり旗は、どなたでも奉納することが可能です。
《奉納期間》
令和7年2月28日より1年間。
但し、風雨による破損並びに奉納期間が終了しましたらお焚き上げさせて頂きます。
※奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。
《ご奉納料》
のぼり旗1本につき2千円をお支払いください。
※今年より各種クレジットカードでのお申し込みが可能となりました
《お願い事》
家内安全・身体健勝・無病息災・病気平癒・災難消除
開運招福・商売繁盛・合格祈願・社運隆昌など
《お申込み》
▼お申込みフォームはこちら
URL:https://www.yorisoidera.me/post/news250129
もし上記リンクが開けない場合は、
以下のメールアドレスに、
①氏名 ②ふりがな ③メールアドレス④電話番号
⑤奉納旗記載名⑥願意⑦本数
をお知らせください
▼メールアドレス
ganjyouji@gmail.com
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#のぼり旗奉納
#限定50本
#毎年2月28日
#三宝荒神祭](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/475191393_18339741811156114_2084534189080842135_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=105&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=lkE8UUDR8hwQ7kNvwF7H0x1&_nc_oc=AdlezThomPupu5DJAdhIjOrCGokcUVGIv8WsFqTSwsG2slZvwSJq7RidIdvWnD7njvE&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPph24y5IKDDbwLJ0U3XuuZ7XqPE8CyXf4iSKAUMlgvMA&oe=6856AB54)
![【限定50本 三宝荒神祭 のぼり旗 奉納】
三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
ご好評いただいている、のぼり旗のご奉納を募集開始させて頂きます!!!
限定50本の募集です。
昨年、ご奉納いただいた皆様から「こんな機会をもらえて良かった」「来年もしたい!」と本当にありがたい言葉をいただいて嬉しい限りです😊
皆さまのお申込みをお待ちしています。
***********
毎年2月28日の三宝荒神祭では、本堂から裏山の三宝荒神社殿までの参道にのぼり旗を奉納します。
火の神様である三宝荒神様をイメージした赤色ののぼり旗が並んだ光景はとっても荘厳です。
是非この機会に、三宝荒神様とご縁を結んで頂き(ご結縁)、より一層のご加護とご利益を受け、のぼり旗のごとく今年一年を「のぼり調子」にお過ごし頂くことと願っております。
※のぼり旗は、どなたでも奉納することが可能です。
《奉納期間》
令和7年2月28日より1年間。
但し、風雨による破損並びに奉納期間が終了しましたらお焚き上げさせて頂きます。
※奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。
《ご奉納料》
のぼり旗1本につき2千円をお支払いください。
※今年より各種クレジットカードでのお申し込みが可能となりました
《お願い事》
家内安全・身体健勝・無病息災・病気平癒・災難消除
開運招福・商売繁盛・合格祈願・社運隆昌など
《お申込み》
▼お申込みフォームはこちら
URL:https://www.yorisoidera.me/post/news250129
もし上記リンクが開けない場合は、
以下のメールアドレスに、
①氏名 ②ふりがな ③メールアドレス④電話番号
⑤奉納旗記載名⑥願意⑦本数
をお知らせください
▼メールアドレス
ganjyouji@gmail.com
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#のぼり旗奉納
#限定50本
#毎年2月28日
#三宝荒神祭](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/475191393_18339741811156114_2084534189080842135_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=105&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=lkE8UUDR8hwQ7kNvwF7H0x1&_nc_oc=AdlezThomPupu5DJAdhIjOrCGokcUVGIv8WsFqTSwsG2slZvwSJq7RidIdvWnD7njvE&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPph24y5IKDDbwLJ0U3XuuZ7XqPE8CyXf4iSKAUMlgvMA&oe=6856AB54)
![【毎年2月28日は三宝荒神祭の日です】
祭りは、人々の思いや願いに触れ、生きる喜びを分かち合い、地域社会と繋がる場です
願成寺の三宝荒神祭は今年度も毎年大盛況の「荒神福くじ」はじめ、山口県の伝統行事でもある「餅まき」「音楽奉納」「のぼり旗奉納」「お焚き上げ供養」「特別祈祷」を行います
今年も皆さまのお参りを楽しみにお待ち申し上げております
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#三宝荒神祭
#毎年2月28日
#神仏
#山口県
#美祢市
#願いが叶う](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/475237190_18339455791156114_5683706469842549392_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=jDE7a9Xo6yQQ7kNvwEH2YCM&_nc_oc=AdlJUwQcjmckM0LwctlvGEKRASHtL803IprwupAoJapNY6lWxHgXR8zU89D7rMOcWo4&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPtL5cwbe6MfwXDZgOC3jf71VF08kxHduf_o39l1Cuahg&oe=685692B9)
![【毎年2月28日は三宝荒神祭の日です】
祭りは、人々の思いや願いに触れ、生きる喜びを分かち合い、地域社会と繋がる場です
願成寺の三宝荒神祭は今年度も毎年大盛況の「荒神福くじ」はじめ、山口県の伝統行事でもある「餅まき」「音楽奉納」「のぼり旗奉納」「お焚き上げ供養」「特別祈祷」を行います
今年も皆さまのお参りを楽しみにお待ち申し上げております
他の投稿を見る▼
@kenji_minami_ganjyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
ご覧いただきありがとうございます
「人生の坂を、どう生きるか」
いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、
そこを正念場として受けて立つ。
どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。
一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、
ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。
願成寺住職 南 健司
჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻჻
卍高倉山 願成寺(曹洞宗)
📍山口県美祢市(秋吉台国定公園近く)
●「願成寺」の名の通り、皆さまの「願いを成す」祈祷寺として古くから信仰されてきたお寺です。
●ご祭神は、家内安全(台所)・厄除けの神様である「高倉三宝荒神」です。
●皆さまのところまで歩いて願いを叶えに来てくださる「わらじを履いた大観音さま」もお祀りしています。
\皆様の願いに寄り添い、毎日の人生を大切に生きる/
どうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━ お問い合わせ ━━━━━
曹洞宗 高倉山 "寄添寺" 願成寺
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田5684
☎︎08396-2-0212
▶️お問い合わせは @kenji_minami_ganjyouji
の[お問い合わせ]のリンクをご覧ください
DMでもお受けしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻
#高倉山願成寺
#曹洞宗
#禅寺
#坐禅
#zazen
#仏教
#三宝荒神祭
#毎年2月28日
#神仏
#山口県
#美祢市
#願いが叶う](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/475237190_18339455791156114_5683706469842549392_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=jDE7a9Xo6yQQ7kNvwEH2YCM&_nc_oc=AdlJUwQcjmckM0LwctlvGEKRASHtL803IprwupAoJapNY6lWxHgXR8zU89D7rMOcWo4&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=uIShaBG1kDUQP_OE7HU2Bw&oh=00_AfPtL5cwbe6MfwXDZgOC3jf71VF08kxHduf_o39l1Cuahg&oe=685692B9)





